見出し画像

気密測定

アイスタイルでは、必然のご縁をいただいたお客様へ

『いのちがよろこぶ家』をひと手間楽しんでお届けしています。

画像1

新築時の性能だけにこだわり

気密測定の数値を競うために

お客様の暮らしに寄り添わず

よい数値を出すための設計をしている

会社もあります。

もちろん、気密も大切な数値です。

優先順位は

① 南側に大きな窓を設けること。

冬に太陽から光熱(エネルギー)が降り注ぎ、リビングに陽だまりが出来ます。

こたつと同じエネルギーの恩恵を頂くことが出来ます。

② 南側に庇もしくは、タープを設ける。

夏には、日差しを遮ることで心地よく過ごすことが出来ます。

③ 目に見えない断熱をしっかり行う。

LONG LIFEを実現可能な建材の組み合わせで、夏も冬も1年中心地よく過ごすことが出来ます。

④ 気密を1.0以下にする。

仮に吹き抜けのない延べ床面積40坪(132m²)の住宅で気密測定をしたら、「隙間相当面積1㎠/m²」という測定値が出たとします。

この隙間相当面積1㎠/m²とは床面積1m²につき1㎠の見えない隙間が家のどこかにあるということです。

ですから40坪=132m²の家には、132㎠の隙間があるということになります。

それは、釘の穴だったり、部材の継ぎ目で出来る隙間だったり、サッシの隙間だったりするわけです。

実はこの132㎠って・・・、おおよそハガキ1枚分の隙間に相当します。

40坪の家にはがき1枚分の隙間です。

画像2

気密1.0にすることで光熱費が2分の1になるので、費用対効果が非常に大きいです。

今回、気密測定した現場は、約50坪の大きさにM様の暮らしに寄り添って、プランニングしています。

なかなか、気密の数値をよくするのが難しいようですが、石膏ボードの施工が始まる前に現場クオリティーの更なる向上も目的で気密測定へ行って来ました。

測定の結果は…

隙間相当面積0.32㎠/m²でした。

ハガキ3分の1ぐらいのクオリティーです。

窓もたくさん設けていて、屋根断熱(セルロースファイバー)です。

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?