見出し画像

コンポストヒューマン👤始めました。

✨現在毎日投稿習慣中メンバー紹介✨
旅してない旅人 MIOさん
2/15個展開催 絵描き あみりさん
ライフコーチ はるちゃんさん
睡眠セラピスト ころちゃんさん
自然体カメラマン ゆうきさん

✨詳細は以下のリンクから✨

僕は現在、周りに【コンポストヒューマン】と呼ばれています。笑
そんな紹介も簡単に込めてこの記事を進めていくので楽しんでいってください🥳


『僕の思考のクセ』

今回は日本から出る時の僕の話です😌

皆さんはこれから長期間、日本から出てしばらく海外で過ごそうと考えた時
どんなことを考えますか?

僕はβ2なんですが…(あ、知る人ぞ知る界隈ですがいずれ話す機会があれば💝)
リスクヘッジから考えるタイプでして、何かをするときはその先の危険から考えていくんですね😌
そして、そのリスクを潰して行動していくことで進んでいく人間です。
メリットとデメリットが理解してないとモチベーション0😂

ワクワク、キラキラ、面白い、やりたい❣️✨だけでは原動力にならんのですね🤣笑

そんな僕が今は海外で友人達に
コンポストヒューマンと呼ばれる理由を話していこうと思います。

『どうしてコンポストヒューマンなのか?』

単純な理由なんです。
料理に作った余り物(野菜の切れ端とか)や柑橘類の皮を焼いたりしたもの(焦げも気にせず)、コーヒーや紅茶の使用済みカス、バナナの皮、芋類の皮、魚のいっぱい噛めば食べれる骨、、、とかね👀
特に食物繊維が豊富系は特にね✨笑

何をここに羅列したかというと、僕が普段から食すものなんですよ🫣
似たような生活スタイルの人も沢山いると思うけど、どうやらこちらでは特殊らしいですね🙄
『捨てるくらいなら、くれ❣️』と言う感じのスタイル✌️

普段コンポストに捨てるような部分まで全て食べ尽くすから、
『コンポストヒューマン』と呼ばれる所以になったんですね😆


『そもそも、海外に出る時、僕は2つのことを考えました』

【腸内フローラ】というものを強く意識している僕は
どうやってその細菌網を増やすか?ということばかり考えてたんですよ。
そして僕は海外で3回は大きな体調不良を引き起こすと予言していました(笑)
というか、そうなることを望んでいたんですね。

というのも、
身体にとってのネガティブ要素は健康のためのきっかけになるんです😌

今では衛生管理が行き届すぎている日本から出て、現地のものを食べたいんだからそりゃお腹って壊れるでしょう🫣
だって身体に入ったこともない細菌入れるんですもん🦠
しかも日本ほどの衛生観念は今のところ見てきた国には1つも見たことありません🤣
なので、

  • お腹を壊すかもしれない

  • 強めの風邪を引くかもしれない

  • 歯を痛めたら医療費やばいか…

と言うようなリスクを1つ目に考えてたことなんです。
ほら、何が起こるのかリスクから考えている癖づくし

2つ目は『お水の確保』です❣️
いろんな人が気になるかもですが長いので省略(*´∇`*)
またいずれの記事で話す機会があると思います🤭


『なぜこんなことを話すのか???』

と言うことですが、
ここからはさらに長くなり、より体質改善に話が続いていくので後編に載せたいと思います🥰

次回をお楽しみに〜🍀 またお会いしましょう✌️


自分の健康など身体面、そして性格などマインド面も腸や脳の関係を勉強していくとよくよく理由が見つかりますよ✨
見直していきたい人は体質改善新聞を購読して行ってみてくださいね〜✨


いいなと思ったら応援しよう!