3markets[ ]というバンド

私の好きなバンドがある。
いくつかあるけど今回は1番好きな3markets[](以下スリマ)について話したいと思う。

出会ったのはDJライブキッズあるあるさんの主催するイベントだった。
そこに出てたバンドのひとつにスリマがあってただ最初はDJの合間に聴いておこうって思ってるだけだった。
でも気がついたらそんなの忘れちゃうくらい真っ直ぐででもちょっとどこかひねくれててお世辞にも眩しい太陽とは言えないけど優しい木陰を作ってくれるバンドに惹かれてた。

そこからはライブが終わったあと帰って沢山歌を聴いた探したYouTubeでAppleMusicで全部好きだった。
全部好きって適当に聞こえるかもしれないけど本当に全部好きだった。あぁ、こんなに暖かい日陰があるんだなって。
その時はどんな曲もすごく楽しいし好きだけどどこか遠くて私の居場所じゃないって思う音楽で溢れてた。
それなのにスリマは私にこんな所来ない方がいいですよって言うのにすごく暖かい日陰を用意してくれた。
ボーカルのカザマさんはライブ中あんなに真っ直ぐに言葉で殴ってくるのに自分には自信なくてちょっとひねくれてるようなでも本当にいい人だった。

ライブに行けなくなって随分とたったからきっと今では雰囲気が違うのかもしれないけどきっと本質は変わってないだからこそ今でも好きでいられるんだと思う。
YouTube流れてくるライブ映像に前より少し笑顔で楽しそうな映像が映ると私まで嬉しくなる何目線だよって話ですが…笑

ここからは大好きなスリマの大好きな曲の好きな歌詞をあげていこうと思う気になったら全部聞いてねとは言わないけど聞いてみて欲しい。

◾︎拝啓、1メートル。より
同情も同調も協調も共感も今日の体調によっては誹謗中傷に聞こえるんだよ
共感も反感も変わんないよわかんない 会話だって終始監視されてる気になる怖い
知らない 知らない人が近い

すごく共感する。
これより前の歌詞も是非聴いて欲しいけど特に共感できるのはここ。
どんなに優しくされたってその日の自分によっては追い詰められたり苦しくなったりしてしまう正解が分からなくなってしまう葛藤すごく私の好きな歌詞。

◾︎死ぬほどめんどくさい
全部めんどくさくなった めんどくさくなったよ
駄目になった つまらなくなった
めんどくさくなった めんどくさくなったけど
時間になったら やるしかなかった
全部 全部 辞めたくなったんだ
めんどくさくなった なんていうのは嘘で
全部 全部 うまくいかなかっただけ

全て諦めるような歌詞に見えてやらないといけないこと向き合わないといけないとわかった上で逃げたくなる時そんな時にこの曲はとても刺さります。
全部めんどくさいで逃げたいけどこの曲を聴いたあとは現実と向き合う対面させてくれるそんな歌詞。

◾︎スター
強くなればなるほど周りに誰もいなくなった
気づいたら僕はひとりぼっち これが僕の望んだ世界だって

うそだちがうちがうちがう
スターじゃないよモンスターだ まるで
これを「強さ」と呼ぶのなら弱いままでいい
スターなんかいらなかったスターなんかいらなかったんだ
「強い」ってなにか知らなかった 弱いって知ったモンスター

この今日はわたしの中でかなり上位に入るくらい好きな曲です。
スターは某RPGのアレをイメージしてくれたらわかりやすいと思います。
歌詞そのままですが正義の味方のように強さだけを求めて周りを見ることなく進んでいたら気がついたら自分が1番の強さを振りかざして悪者になってしまうそんな風にならないようにしようという私の中の自戒を込めて聞くことが多いです。
どんなときも周りを見て独りよがりにならない大切ですよね。

◾︎RPG
目覚めたときわかってしまったんだ
悔しいがしょうがないよな 勇者は他にいたんだ
せめて魔法使いになりたかったけれど どうやら僕は村人Aのようだ

ここの歌詞だけ見るとピンと来ないかもしれないけど人生、生きてる上であぁ、自分ってこの世界でいったらモブなんだろうなって感じる時が沢山ある。
そんな時この曲を聴くとそれでも村人にできることがあるんだって勇気を貰える。
例え自分が主人公じゃなくても輝けないと決まった訳では無いんだからそんな気持ちになれる曲。

◾︎部屋と花粉と私
あーだこーだ言ったって 肝心なことは叶わない
ずっと弱者ぶっていれたら簡単だけども浅ましい
震えてるフリして 甘えているだけ
誰もオマエに興味なんてないよ だから怖がることはなんもないよ
自意識と勘違いが部屋のドアを押さえているだけ
特別な人間じゃないよ 傷つくようなことは起きない
よ 全部 わかった今 それでも部屋から出られない

この曲も歌詞を全て見て聞いて欲しいですが抜粋して、どんなにいっても結局全てを決めるのは変えるのは決断するのは自分だと言うことを向き合う時間をくれる曲です。でもこの曲のように葛藤する時間があるのは悪いことじゃないってこの曲があるから思えて私は救われました。

◾︎上質なねじれた心
傷をなめあってでも馴れ合ってでも なんとかしたかったんだ
僕だって同じなんだって 思っていたんだ
少しずつ少しずつ あの子は笑うようになった
少しずつ少しずつ あの子は元気になってった
少しずつ少しずつ いつのまにか でも確実に
僕は 僕は いらなくなっていったんだ
ねじまがってる ねじまがってる 僕はきっとねじまがってる

他の人と笑い会うあの子が とても幸せそうなあの子が
ねじまがってる ねじまがってる 僕は絶対ねじまがってる
こっそりと思ってしまったんだ もう一度、病気になれって

この曲も私の中で上位に入るくらい好きな曲です。
ここだけの抜粋だと伝えきれないんですが気持ちを語るなら誰にでもある心の矛盾を表現した曲です。
この場合は傷ですが人間関係の中でこんな風になるくらいならこうしなければ良かったなんて思ってしまう時があると思いますそれを歌ってくれた曲でこの曲のおかげで私は自分一人がこういう気持ちになった訳じゃないんだみんな思ってたんだと救われた気持ちになりました。

◾︎売れないバンドマン
音楽なんてやればやっただけ金と数字の話ばかりだ
何人入ったとか何枚売れたとかそんなもんどうだっていいんだ
誰かに褒められたって怒られたって 全然信じられないんだ
ただ君が言ってくれる 「今日はよかったよ」
その一言で僕は 僕は
ちきしょう

この歌詞はバンドマンとそれを支える彼女の曲ですがこの部分、バンドマンでは無いですが配信者としてどうやってもついてまわる苦しい数字をみんなからの良かったの一言でどれだけ救われるかその瞬間を思い出すのでとても大好きな曲。

◾︎猫の缶詰
「ねぇ悪いことってなに?法律を守らないこと?
人を騙すこと?私は誰にも迷惑かけてない」
僕は言うんだ「確かに誰にも迷惑かけてない」
「でも僕に心配をかけている それが悪いことだ」

全体を通して聞いて欲しい曲のひとつ、でもこのフレーズがとても好き。
本当に悪いことってきっと社会的に守るべきルールとかマナーとかそんな堅苦しいものじゃなくて一番大切な人を心配かけてしまうことじゃないかなって思わせてくれるフレーズ。

◾︎4月
4月になれば変わると思った
「親友が欲しかった」それも違っていたみたい
わかってほしかっただけ 優しくされたかっただけ
どうしたらもっと普通にやれるの 変わらない僕は今日も寝てばかりいる
どうしたらもっとうまくやれるの
ねえ うまくやりたいな

誰もが1度は思う。4月になったら新年度になったら新しい年になったら、そんな気持ちから来てる曲。
どんなに期待しても期待してるのは今の変わらない自分なのだから変わるはずもない現実が待ってる。そんな事実を歌った曲でも葛藤してる中できっと何かが見つかるような気がする曲。

◾︎人間インザボックス
君は本当に不幸な人だな 君は本当に不幸な人だな
幸せだって気付けない 君は本当に不幸な人だな
一体何をどうすれば 何をどんだけ手にしたら
一体いくつになったら 悩まずに生きていくのかな

この曲はフルで聞いてこそ輝くけれどこの部分も大好きなので抜粋。きっと私もそう、みんなも経験があると思う自分があまりにも不幸で辛くて誰よりも苦しいって思ってしまっている時。もちろん苦しんでいいし本当に不幸なんだって思う、ただ後から振り返った時その時支えてくれた人の事もしっかり考えて感謝しようって思う曲。不幸を嘆くだけじゃ何も変わらないって教えてくれる曲。

◾︎チャゲアスを聴きながら
もしかしたらさ君じゃなくてもよくて
代わりだっているのかもしれないな
もしかしたらさ殴りたかったのは
君に必要とされなかった僕かもな

誰にだって代わりはいる代わりがきかないことは無いけどその人がいいって気持ちありますよね。誰でもいいけど君がいい気持ち、やるせなさを歌った曲です。ボーカルの人特有の自虐が少し入っているところにさらにやるせなさを感じてでも人間味がとってもあって大好きです。

◾︎あきた
もういい人ぶって自己嫌悪
立ち読みで済ます自己啓発
嫌われる勇気
持つのも疲れるな 疲れたな
もういい人ぶるのも疲れたんだ 疲れた
もういい どうでもいい どうなったっていい
って思えたらいいのにな

「あきた」って言葉だげで済ませられたら人生どれだけ楽だろう。人間関係、仕事、娯楽、面倒くさくなったらあきたと言って全て投げ出せたらそんな気持ちを歌ったような曲。でも結局それらって一言で辞められるようなものじゃないから自分に巻き付くようにあるわけでだから辞めたくなるわけで最終的にはあきたって言うよりやる方が楽ってなってしまう気持ちとっても共感できる。


◾︎レモン×
他人が怖い
他人が怖い
他人の中の自分が怖い  嫌われるのがとても怖い
って別に好かれてもないのにね
自分がない自分がいない
自分なんてどこにもいないんだよ
わからないったらわからない 自分のことすらわからない
でも わかるわかる

わかるわかると言っているんだよ

私が初めてスリマで聞いた曲がこれだったこの曲に心を掴まれてスリマにハマったと言っていい曲。
絶対に経験したことのある質問に返してしまうなんでもいい、わかる、特にないという当たり障りない返事それで相手の機嫌を損ねたり嫌われたくないという気持ち自分の感情より他人の感情ばかりを気にしてしまう気持ちそんな気持ちを魂を叫ぶように歌ってくれたスリマに私はハマってしまったそんな曲。

◾︎ホームパーティ

この曲は私の中で常に上位1いと言っていいほど好きな曲なんだけど歌詞全部を聞いて欲しいから抜粋ができなかった。
誰かに誘われる嬉しさ、そこについていけない虚しさ人と合わせられない苦しさそんな中でできる唯一空気を怖なさいように笑うことそんな生きづらさ息苦しさを歌った曲是非聴いて欲しいフルでおすすめ。

◾︎人生詰んだ
「タヒにたい」「タヒにたくない」と毎日繰り返して
よく知らない人からは同情されて
よく知ってる人からは またかよって思われて
何にも書けなくなってく
三年後が見えない 一年後すら見えない 半年後もわからない
終わりが近いとしかわからない

誰に届くとかわからない 誰かのためにやってない
ほんとはタヒにたいわけじゃない でも生きる喜びもわからない
今さら助けてなんてさ 怖くて話せないだけ
もう詰んだ 人生詰んだ

タイトル通り人生の生きづらさ苦しさ助けて欲しい気持ちを歌った曲。
苦しくてタヒにたいとは言うけれどそういう訳ではなく生きることが苦しい生きていくのが辛いと誰かに訴えかけるような歌詞がライブの臨場感と合わさると本当に心の叫びのように胸をうたれる是非聴いて欲しい。
私個人ランキング上位曲。

◾︎バースデイ
バースデイ 幸せになりたい
邪魔をするのはいつも僕
バースデイ 生きていく
それだけでいいと思える日
バースデイ  その時が僕の誕生日

この曲があったから私が今生きているかもしれないそんなレベルの曲。私が生かされた曲。
本当に苦しくてなにもかも嫌でもういいやって思った時にプレイリストからこれが流れて聴きながら泣いて思いとどまった。
常に幸せになりたいと願って周りに幸せにしてもらっているはずなのにどうしても幸せと思いきれないそれは自分が邪魔をして幸せになっちゃいけないって言ってるんだって気がつけただからいつかそんな自分に邪魔されない幸せを実感するために生きてやるって思えたそしたらその時は私の誕生日でもある。

◾︎アルバイト
僕はそれを
パソコンに打ち込むだけの
簡単なお仕事
たんたんとキーボードを叩く
中学生でもできる簡単なお仕事

ここだけ聞いても理解できないと思う。
大事なのはこの歌詞の前部分に当たるものだから。
この曲は救急車の受付をするアルバイトの話どんな人が運び込まれ、どんな親族、関係者がリアクションを起こしてるかリアルに語られている。心が締め付けられるような現実を見せつけてくるお話。

◾︎社会のゴミカザマタカフミ
これは書き出す場所がないくらい全部好きなのだけど多分今スリマで一番人気のある曲はこれかなって思う歌詞の中の「一生夏休み 一生夏休みしてる」っていうのがどこかで聞いたことあるかもしれないこのカザマタカフミっていうのはボーカルの人の事ですごく端的に言うと自分の自虐曲なんだけどそれより私は自分に当てはめて聴いてる。自分に自虐の言葉は何にも思わないのにボーカルの人の自虐だと思うと言いすぎたよって思うから多分人間ってそういう事だと思う。みんなも聞いてみて。多分そんな事ないよって他の人が言ってたら言ってあげられるから。

◾︎さよならスーサイド
フラットにフラットにフラットに付き合いたかった
上も下も縦も横もない フラットに君と付き合いたかった
劣等感を殺して 助けてなんて言わないで
フラットに 君と付き合いたかった

この前に 0570064556 っていう導入のセリフがあるこれを合わせて聞いて欲しいYouTubeのMVで聞けます。
この曲も自分のことが嫌いで他人と上手く関係を築いていけない所に自分の中ですごく共感して引かれ続けてます。
本当は対等になりたい対等になって友達になろうって言いたいけど自分はそんな君に見合わないっていう私の常に思っても心情がここに詰まってる。

◾︎フリーターのすべて
毎日がドミノ倒し せっせと積み木崩し
毎日がドミノ倒し いい いい
僕じゃなくていい 僕じゃなくていい
僕じゃなくていい そのことに絶望したりする
安心したりする

私の活動すら私にとっては私じゃない別の人でもみんなは喜ぶし楽しむ私の名前の別の人になっても変わらないって思ってしまう。自分じゃなくていいことに絶望すると共に自分じゃなくてもいいって事はいなくても大丈夫だって安心する。そういう歌詞でもきっと私は自分じゃなくてもいいことに絶望すると思う。

◾︎君とコンビニ
深夜3時 2人はジャージ はじめの一歩を君が立ち読み
ビール チューハイ ハイボール
カゴの中放り込んだコンドーム
時間 空き缶 積み重なったテーブルの上は散々さ
深夜3時 2人 コンビニへ行くのが好きだった

エモい。めちゃくちゃエモい。でも切ない。2人でコンビニに行って他愛ない会話をしてお酒飲んでやる事やって寝るそんな生活したい好きな人とそれが居なくなってしまったぽっかり空いた穴をすごく表現してる私なら耐えられない。でもめちゃくちゃいい

◾︎タイムセール
みんなお肉大好き 惣菜の争奪戦は
早々に脱落 辛くなる人との争い
どうぞお先に どうぞどうぞお先に
心だけが草食 試食コーナーで夕食
人を蹴落としてまで欲しい夢も飯もなし
お肉が大好き でも自分のことがもっと好き
自分を守って プライドを保ってる

プライスはゼロ そんな人間に価値はない

私の好きな曲上位ここの歌詞大好き。ライブで是非聴いて欲しい確かYouTubeにライブ映像があった気がする。そして好きになったらライブに行って欲しい。この言葉を語りかけるように叫ぶように吐き出すようにぶつけられると音楽で思い切り殴られるような感覚になる大好き。自分の弱さ社会的とか気持ち的とか色んなものを踏まえてでも悔しいって気持ちがすごくする私ももっと強い大人になりたかったなりたいと思う

◾︎みんなのうた
「あなたのことみんながこう言ってるよ」
「あなたのことみんながこう言ってるよ」
って言ってくる人のこと僕は全然信じない
朝のニュースの占いほどにも信じてない
君の言葉で聞かせて 君がどう思ってるか教えて
ねぇ ところで「みんな」って誰

よく言われる、みんなこうしてるとかみんなこう思ってるとか。多数決の世の中だからこその歌。
みんなっていう見えない何かに私も常に怯えて怖くてでもそのみんなってじゃあ一体誰のことなのって言われたら存在しない架空の誰か、この歌を聴いてそうやって思い出してしっかりしなきゃって前向ける曲。

◾︎OBEYA
部屋が汚いのは誰もこないから
誰もこないのは部屋が汚いから
部屋が汚いのは心が汚いから
心が汚いのは部屋が汚いから

私の部屋が汚いから好きとか共感もあるけど本当にこの通りで誰も来ないから片付ける意味が無い汚いから誰も呼べないの繰り返し、そうしてるうちに頭の中も整理できなくなってどんどん悪い方に考えるようになっていくこの曲を聴きながら自分の部屋と向き合うの何回やったか分からない。

◾︎整形大賛成
これは聞いた方がいい多分2回聞く1回目に聴いたあと呆気にとられて2回目聴く時歌詞を見る。
それくらいびっくりするくらい言葉の弾丸が飛んでくる。歌詞の内容は人生そのものだからなにか特質して語ると言うより歌詞を聞いて欲しい。ひとつ言えるのはだいたい好き。

◾︎罰ゲーム?
電気を消してテレビも消して
それでも聞こえる笑い声
ああ今日も割り箸はうまく割れなかった
割れなくて笑っちゃった

何をしても何があっても楽しいなんて思えなくて笑えなくて辛いことが多くてそんな時にこの曲を聴くと本当に小さい事だけどこの小さい笑いや幸せを大事にしたいなって気持ちになる。割り箸が上手く笑えなくて笑っちゃうそんな幸せを大切にしたいと思える。

◾︎¥1,000,000
歌詞を書き出したいけどちょっとワードがあれなので聴いてください。
でもおすすめポイントとしては人は100万あれば今すぐタヒのうとは思わない。好きなものを食べて好きなものを飲んで騙し騙しでももう少し生きてみようと思える。そんな夢を見ることくらい良いじゃないかそうやって夢見るから生きていけるんだなって一緒に妄想しながら聴く時少し気分が軽くなるそんな曲。

◾︎おともだち
友だちがほしいのです
1人だけでいいのです
ほどけないつながりを1つだけでいいのです
友だちがほしいのです
わがままってわかるのです
くだらない関係を1つだけでいいのです

何を加筆するでもなくこの曲はフルで聴いて欲しいそのまんまの曲。私は友達が欲しいどうでもいいことを送っても怒らないような面倒くさがらないような信頼し合えるような大好きな大切なたくさんは望まないから1人だけでいいからそんな気持ちを本当にそのまま歌ってくれてる大好きな曲。



ここまでお付き合い頂きどうもありがとうございました。
私は大好きなスリマもとい3markets[ ]を布教できて大変満足です。
1曲でも興味がもてたら是非聞いてください。
そしてここまで読んでくれた猛者は果たしているのでしょうか。
これを機にファンの人も改めて聴き返したりしてくれたら嬉しいなとどんな身分だよと思われるかもしれないですが思いました。
それではまたごきげんよう。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集