Photo by oort6cloud 『若き母の歌へる』品川陽子詩抄 (No.1) 21 一錢亭文庫 / 菊池 與志夫 2023年9月12日 07:30 若 き 母 の 歌 へ る 月 は 空 を 去 り星 淡 く ま た た き て今 は さ 夜 中さ さ や か な る 風ゆ る や か に 闇 を 流 れま く ら べ の フ リ エ ヂ ヤほ の か に 匂 ふ兒こ よ 眠 れ い と し き 兒こ よ 眠 れ汝な が 母 は し ば し 返 り 見 んな つ か し き 處 女をと め の 日 に肩 あ げ 深 か り し彼か の 處 女をと め の 思 ひ にあ ゝ さ は あ れな ほ 笑ゑ ま ひ つ乳 房 を 求 む る 吾 兒あ ご よ遠 く 行ゆ き し 處 女をと め の 日 は永 久と は に 返 ら じ今 は す べ て汝な れ に さ ゝ げ し も の を兒こ よ 笑ゑ めわ が も り う た にこ の か ひ な にわ が 胸 は 安 け く小 波さゞ なみ も 立 た じ選 評佐 藤 春 夫「若き母の歌へる」上品な落ちついたしみ/″\とした純粹な氣持。古典に接するやうな感じである。單純ではあるが、つくづくと見てゐるほど味が出てくるのはゆかしい。母性の美しさが慎ましく輝き出てゐる。この作者は文字などを見ると稚拙な人だけれども、柔かな美しい心はこの詩だけで充分に窺はれる。一たい母の歌つた詩は、婦人雜詩だけに殆んど毎號五六篇あり、さうしてとりどりに相當なものだけれども、この篇のやうなのは珍重である。若き母に幸あれ。 「婦人之友」19(1)大正14年1月1日發行 より 国立国会図書館 所蔵 #品川陽子 #品川約百 #詩 #佐藤春夫 #婦人之友 ※品川陽子さんの確認できた詩のなかで最古のもの。品川 陽子(明治38年(1905)12月6日―平成4年 (1992) 12月12日)本名は品川 約百よぶ新潟県柏崎町納屋町に生まれる詩人佐藤春夫に師事兄に、本郷の古書店「ペリカン書房」の品川力、弟は、版画家の品川工 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #詩 #佐藤春夫 #品川陽子 #品川約百 #婦人之友 21