古 机 (下)
古机(下)
◇その頃私は弟から、机を買つて
欲しいのだが、と、しきりに賴まれ
て困つてゐた。私には、弟のため
に、古机を一脚買つてやるお金も
なかつたからである。
◇或る日、私に電話が掛つてきた。
出てみると、Aの妻からである。
「この頃、ちつともお見江になり
ませんのね。ご病氣でもなさつ
てゐらつしやるのぢやあるまい
かッて、心配してゐますのよ。
どうなさつたの?」
私はちょこれ江とを頬張つたまゝ
笑ひ聲で言つた。
「病氣でもありませんがね。此頃
はどこへも行きたくないのです
もうすこし温かくなつたら、又
お邪魔に行きますよ」
私は電話をそこで切つてしまつ
た。さうして、――あなたの家へは
特別に行きたくありませんがね。
――と、こうひとり言を言つてみ
た。だが、淋しかつた。
◇その翌くる晩私はある賑かな街
で、ひょつくり、Aに行き合つた。
「君のところに机のいらないのは
ないだらうか」
私はいきなりこう言つてみた。
Aはへんな奴だなといふ風に私を
みつめた。
「あるにはあるがね。古ぼけて、
汚ないものだが。突然、机のこ
となぞ言ひ出したりして、君ど
うかしたのぢやないかね」
どうかしてゐる筈ぢやないか。
そのわけは、何もかも君は知つて
ゐるくせに・・・私はさう思つて、じ
つと涙をのみこんだ。私は弟の
ことを話した。Aは私の賴みをき
いて呉れた。
◇次ぎの晩、私は幾月ぶりかでA
の家の玄關に立つた。寒い晩であ
つた。女が出てきて、Aは留守だ
と言つた。そして私をみて、くつ
/\笑ひだしたのである。あまり
ひどい笑ひなので、
「なにが可笑しいのです!」私は
すこし銳く言つてみた。
「あなた、一昨日電話をおかけし
たとき、何と仰有つたか、覺江
てゐらつしやる?」
私は電話で言つたことを忘れて
ゐたわけではないが、それは默つ
てゐた。
「今日は温かな日ですこと!」女
の笑ひは、いよ/\はげしくなつ
た。
「寒い日ぢやありませんか、今日
は」私は不快であつた。
「あなたは、暖かくなつてからい
らつしやるおつもりだつたので
せう」
「僕はゆふべ、路でA君にあつた
のです。そして今夜は、机を貰
ひにきたのですがね。その話は
もう於ききになつてゐることと
思ひますが」
「江ゝ、うかがつてゐますわ。机
もだして、奇麗に掃除しておい
たくらゐですもの」
「それはどこにあるのです」
「奥にありますわ」
「すみませんが、こゝまで持つて
きて下さいませんか」
「あなた、今日はゆつくりしてゐ
らつしてもいゝのでせう。そん
なところに立つてゐらつしやら
ないで、お上り下さいな」
「今日は机だけとりにきたのです
から、こゝで失禮させて貰ひま
す。A君もゐないのだし」
◇女は赤塗りの、古風な机を持つ
てきてくれた。
私はそれを横だきにしてみた。
昔づくりなので重いものであつた
「A君によろしく仰有つて下さい
弟も私も大變よろこんでゐると
いつて」
戶外へ出てから、私は「さよな
ら」と言つた。(終)
――十三年二月稿――
(越後タイムス 大正十三年四月二十七日
第六百四十八號 三面より)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?