
テーマを変え続けて勉強してみよう
最近、すっかりテレビやネットニュースからも遠ざかり、世の中で何が起こっているのかについても、ほぼ何も知らない状態になりました。
はい、不勉強です。叱られても仕方ありません。でも、心底どうでもよくなってしまったのです。
先日、「9月20日からどうするんですか?!」なんて質問を受けました。けれども、それも知りませんでした。どうでもよすぎて、何の関心もありません。
聞いてみたら、コレのことでした。
まだやってるんですね。茶番・・・アホくさいです。
ここ2~3年、あれだけ露骨な茶番劇だった(実害も出ていた)にも関わらず、それに気付けなかった人に対して、今更、どんな言葉をかけたところで無駄でしょう。理解できない人には、何度言ったって理解できません。やるだけ無駄ですし、そんな無駄なことはしたくないです。
そして何よりも、自分はもう違う世界に生き始めていることに気付いて以降、昔生きていた世界に対して、関心を寄せたり、物申したりという気持ちも失せてしまいました。
人類というものが、今のまま存続すると考える必要はありません。そろそろホモサピエンスではなく、「別の種」に進化をしていってもいいように思うのです。それを「神人」という言い方をするかどうかは、勝手です。
どちらにしても、こんな争いだらけで、片方はめっちゃ支配したがっていて、片方はめっちゃ支配される(家畜になる気満々)ような状況にあって、自分たちも「彼らと同じ人類」などと考える必要はないと思います。
旧人類(現人類?)の社会にドップリはまって生きていくなんて、バカバカしくてやってられません。今はそんなバカバカしい社会のなかで、放置すべきところは放置しつつ、自分にとって大切なところだけを切り取って、かつ前向きに、気持ちよく生きていくことが重要だと思っています。
最近は、ちょいちょい体調を崩す人が増えているようなので、この間、買い足したイベルメクチンを適当に服用しながら、この先の未来を生きるための準備を進めています。
そのうちのひとつが、農業・・・コメ作りです。
先日は、伊勢神宮にも参拝し、今年も私の田んぼで育てている「イセヒカリ」の豊作をお祈りしてきました。

正直、今年のおコメの出来栄えは、順調そうです。いや、順調どころか、昨年、頑張ったおかげで、田んぼの状態が非常に良いように思います。
例えば、こちらの他所の田んぼは、ここ数年ちょっと手入れがうまくできていなかったそうです。

分かりますでしょうか?田んぼのところどころにみえる「黒い影」・・・ヒエです。
毎年、ヒエが生えているのを放置してしまったらしく、種が落ちて、そこからまたヒエが生えるという悪循環に陥ってしまったそうで、大変なことになってしまっていました。目下、ヒエ抜き大作戦を決行中ですが、なかなかシンドイことになっています。
それに比べて、私の今年の田んぼは絶好調です♪

ヒエがまったく見当たりません。ヒエに養分を取られることなく成長しているので、収量もいいのではないかとのことです。
去年、ぶっ倒れそうになりながら、頑張った甲斐がありましたっ!
そんなこんなで、今年もそこそこの収量が見込めそうなので、取れたおコメは、ひっそりと販売したりも始めてみました。興味がある方は、眺めてみてください(笑)。

ところで記事の冒頭、社会への関心が失せて、最近は何の情報も追ってないと書きましたが、ちょいちょい新しいことにも触れています。
例えば、コレです。

分かりますでしょうか?
コレはビットコインをオフラインで貯めておくための機械です。ハードウェアウォレットなどと呼ばれたりもしています。
旧人類(現人類?)の仕組みを信じられなくなってしまって以降、今の通貨に対しても、同様に信じることができなくなりました。すると、これから先、どうやって生きていくべきかを真剣に考えなければなりません。
いろいろ考えられると思います。金(ゴールド)に換えておくというのも、ひとつの手段でしょう。以前、こんな記事を書いたこともありました。
しかし、金(ゴールド)だけではありません。あれこれ考えてみる必要があります。
そして、いろいろと可能性を探っていくと、デジタルゴールドとも呼ばれるビットコインも、ひとつの選択肢として考えられるのではないかと思うのです。
さらにそのビットコインを、徹底してオフラインで管理するというのも重要だといいます。結果、こんな製品も出てきました。
ハードディスクとか、フラッシュメモリーではありません。秘密のワードが刻まれた金属で、資産を守るというものです。
「えぇぇぇ?どうなってるのよ?」って話です。こんなにもデジタル化が発展しているなかで、まったくのアナログで真逆ともいえる考え方です。
しかし、未来を生き抜くには、知恵を絞っていかなければなりません。生き抜くためのあらゆる可能性を模索して、真剣に向き合っていく必要があります。
もはや「お注射」がどうだの言っている暇はないのです。
勉強し続けなければなりません。いつまでも、同じテーマでグルグルしていても仕方ありません。
ひとつの勉強が終わったら次!です。
さっさと動いて、生き抜くための準備を進めていかれてはどうでしょう。