💛モブサイコ100
好きな作品について語るマガジンも暫く稼働してなかったので
動かしてみる。
アマゾンプライムで現在モブサイコ100の三期が配信されてる。
まだ序盤なので、話の流れとしては緩やかであるが、
私はなぜか、あの世界に何か惹かれるのである。。。
まず、漫画(アニメ)ですので。特殊能力(超能力)が使える世界観なんですけど、単純な悪霊退治とか青春バトルとかそういう話ではないのである。
理由はよくわからないが、主人公の影山茂夫(モブ)は昔から超能力が使えるんですけど、
昔その超能力のせいで自分の弟をケガさせてしまったという体験があって、
超能力を使うということに対して自分自身で枷を設けてるというか、
超能力に頼ならい生き方をしようとするんですけど、このモブは超能力が使えなかったら、普通に何もできないどんくさいやつという印象、一方弟のリツは成績優秀、運動神経抜群みたいなそんないびつな兄弟なのです。
そんなモブが人生における悩み相談をしたのが、町の胡散臭い相談所の主、
霊幻新隆(お祓いとかを主な仕事をしているが霊能力はない。しいて言えば、詐欺的なくらいおしゃべりがたつ人間、まわりまわって師匠)に出会うことで、人間的に成長していくみたいな話なのです。
そのモブに全く関係のないところで、悪だくみしてるのがいて、
大きく2つ
一つは本当に妖怪みたいなのがいて、人間に悪さしてくる系。
もう一つは能力に目覚めたやつらが、悪いことをたくらむ系。
この2つなんですけど、なんだかんだ、モブが覚醒(100%)したら、
これらを自然と解決するって言うね。
ですけど、そんなところはまあ水戸黄門的な感じで、そこはそこでおもしろいんですけど、オチはわかってるわけで。
そこじゃなくてですね、その、描かれてるものなんですかね?
なんか共感できるところが多いんですかね。
①中二病がくすぐられる。
②努力するモブに元気をもらえる。
③霊幻新隆という怪しいくせに信じられる師匠の存在
結果、くすっと笑える。
そして心が浄化される。
こんな感じですかね。
本当は霊幻新隆について熱く語らいたいのですけどね
私はいつぞや語ったように、師匠系に弱いんですよ。
是非第1シーズンから観て頂きたいですね。
おわり
良ければこちらもご覧下さい⤵(o_ _)o))