![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112455140/rectangle_large_type_2_5979d7d11a41a7d51a5e60f9c50cde2f.jpeg?width=1200)
No.226,心理学を学んだきっかけ
人の気持ちに鈍感なことを成長とともに気づきはじていたけど、多分それは無意識レベルから意識に上がってきからだろうと推測します。
もちろん、早くから人の気持ちを察することが出来るひともいるだろ。
私は成人になっても相変わらず鈍感なままであった。
どうすれば人を理解できるのだろう?
と考え抜いた挙句、心理学にたどり着いた気がする。
しかしそういったものは、学問(理屈)では計り知れない感じるものだと最近気づきつつある。
勘違いして欲しくないが、心理学は素晴らしい学問です。
それは、どんな学問でも同じことであり、学ぶとはわからないことをわかろうとする自分なりの闘いだからです。