【そこで釣れるの?】シーバスゲームで失敗しないポイント選定3つのコツ
こんにちは。
アイザックです。
・シーバスを釣りたいけどポイント選定がよく分からない
・そもそも川は広いし、どこがポイントか分からない
・一人で探すのは限界があるなぁ
この記事にたどり着いたあなたはきっとこんな悩みを抱えているのではないでしょうか?
私のプロフィールにも書いてますが、それはまさしく
私が初心者だったころの悩みでした。
だって調べても情報自体はは出てくるけど、むずかしくて自分に落とし込めないんですよね。。
それでもあきらめず頑張り結果をだした経験をもとに
今ではバチ抜けシーバス攻略noteを販売し、Twitterで釣りコミュニティの管理人になって気づいた、
シーバスゲームで失敗しないポイント選定3つのコツについて、私の過去のツイート等をもとに解説し、あなたの悩みを解決します。
この記事を読んだあなたの未来は
・具体的なポイント選定方法が分かるようになる
・スマホアプリを駆使した選定の考え方が身につく
・みんなが意外と知らない効率の良い探し方が身につく
要は、ポイント選定において確実に初心者からへレベルアップできる内容です。
ここからは初心者の方へ書いていきますので、ご自分の経験値次第で読み進めるか決めてください。
中級者以上の方はどうぞバックボタンですぐ離脱してください。
それでは始めます。
選定方法1
グーグルアースで地形を読むです。
理由は、ツイートにも書いてますが岸からではわからない情報が載っているからです。
一例として説明していきます。
画像をご覧ください。
これは秋田県雄物川の写真です。
川は右下が上流で左上にむかって流れています。
私は実際行ったことはありません。
が、もし私が行くならこのポイントはぜひ入ってみたいポイントと断定します。
理由は、見逃せない重要なデータが見えたからです。
それは魚がつきそうな「駆け上がり」と川の湾曲による「流れの変化」のことです。
・駆け上がりは砂と流心のコントラストで判断します。
・流れの変化も川の湾曲ぐあいと色のコントラストです。
観察すれば川の中の砂の色が切り替わっているのが分かるはずです。
この変化は、ベイトがたまりやすく、シーバスの絶好の餌場になっているでしょう。
これを応用し自分のホーム河川でやってみてください。
橋脚、支流、湾曲、、砂田溜まり、変化のない川はないでしょう。
要は答えを言っちゃうと、シーバスは変化のある所にいます。
おそらくそこは過去にも実績があるポイントだと思いますよ。
選定方法2
次に行きます。
トラッキング技術で実績ポイントをあぶりだす。
釣りの先人たちの痕跡をたどって実績ポイントにたどり着く技術です。
トラッキング技術とは、その昔、ネイティブアメリカン(インディアン)が狩りの時に使っていたとされる「追跡術」のことです。
獲物の行った先を、足跡や土の色の変化、落ち葉の壊れ方、小枝の折れ方などを観察し行動を予想するのです。
これを、釣りのポイント選定に応用するのです。
選定方法1でだいたいの目星をつけたら、その場所へ行き、人が入った形跡を探すのです。
よく観察すれば、草が踏みつぶされていたり、看板や剽悍を目印に道が川へ向かっている場所があるはずです。
人が入った場所を探すのは泥臭いやり方かもしれませんが、私を含め、意外とみんなやっているので大丈夫です。
根気よく探してみましょう。
初めてのポイント選定だとこれをするのには結構歩くのですが、見つけた先で釣れたシーバスは格別ですので、ぜひチャレンジしていただければと思います。
選定方法3
釣りは情報戦です。
3つ目はSNSでコメントし返報性の原理で情報を得るです。
理由は、釣れてる(結果)を出してる人が今現在で1番『濃い』情報を持ってるからです。
本質の話になりますが、魚がいる場所で釣りをしなければ、一向に結果が出ないですよね。
SNSでその人をフォローして、普段その人はどの地域で釣ってるのか研究するのです。
結果を出す人の性格はストイックです。
おそらく釣れた日、または次の日には投稿してるはずなので、その日の潮回りをタイドグラフで確認し、釣れる時合いを勉強しておきましょう。
この際、見るだけだと十分に情報を得たとは言えません。
結果を出した人からもっと教えてもらえるように、SNSの投稿にコメントをしてみましょう。←1番大事
コメントが来て嬉しくない人はいません。(いたら何のためのSNSなのか。。。)
この際返報性の原理が働きます。
心理学で『人は何かをされたら何かをもって返さなければならないと思う心理』です。
スーパーの試食とかがそれです。
コメントするには最初はなんでも良いです。
『すごいですね!』『ナイスフィッシュ!』『物持ち写真超カッコいいです!』『ベイトはなんだったんですか?』とか。
プライドなんて要りません。自分が釣れるためには。
とにかくガンガン交流を深め、ドロドロの濃い情報を手に入れ、それを元にポイントを選定するのです。
まとめ
はい。では今日のおさらいです。
・選定方法1 グーグルアースで地形を読む
・選定方法2 トラッキング技術で実績ポイントをあぶりだす
・選定方法3 SNSでコメントし返報性の原理で情報を得る。
いかがだったでしょうか?
今回のトラッキング技術のあたりは、習得できれば確実に中級者になれることでしょう。
なれるまで結構かかりますが、釣れないポイントでわざわざ釣りをする必要はないですよね。
あと、付け加えて一つあるとすれば、
昼間に川沿いを車などで走っていると、シーバスを狙っている人が見えると思います。
そうゆう場所は、すかさずグーグルアースでそのポイントを長押しして「保存」して後で行ってトライしにいってみましょう。
なぜ後かというと、現在人が入っている場所にズカズカ入ってはダメですよ。もしどうしても入るとしたら十分に距離が取りましょう。
そうですね。最低でも50m以上は離れましょう。
この際、一番やってはダメなのは、「釣り人の下流へ入る行為」です。
理由は、その人はドリフト(ルアーを下流へ流す)の釣りをしているかもしれないからです。
これが原因でトラブルになった人がいましたので、あなたは十分気を付ける必要があります。
それでは今回の投稿はこの辺で終わりたいと思います。
結構濃い内容だったのではないでしょうか。
私はあなたを全力で応援します。
これからもあなたの気づきになれるような投稿を続けたいと思ってます。
質問等があればSNSでもここにコメントでもなんでもお待ちしてます。
#シーバス #宮城 #釣り #スキしてみて #アイザック #ポイント選定 #シーバス釣り
追伸
あ、あとこの記事に「スキ♡」していだくと次の執筆のはげみになります。
なので「ぽちっ」とおねがいします。。
最後までご覧いただきありがとうございます。
それではまたお会いしましょう!