![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112163376/rectangle_large_type_2_cd7ef02cc5565ead495b5b1199855316.jpeg?width=1200)
琵琶湖畔でホンモロコをいただく (滋賀 大津)
琵琶湖のほとり、琵琶湖大橋の近くで琵琶湖特産のホンモロコをいただきました。魚清楼さんは旅館を併設したお店です。
琵琶湖に突き出た浮御堂が雰囲気あります。魚清楼は琵琶湖の湖畔にあるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1690787588514-n9x3tHposS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690787587895-zcvy2dZvb5.jpg?width=1200)
モロコは鯉の仲間で、正式名称はホンモロコと言うそうで琵琶湖が原産のようです。大きさは10センチほどです。
料理は和食のコースで、琵琶湖を始めとして地場のものを中心に提供されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690787587301-JIeuPs0UR2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692532658252-PTrR7g7BiB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690787587848-eEaP5n7MUE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690787587924-p4sTvBMAcF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690787589441-KPmozE4lhp.jpg?width=1200)
焼きモロコの写真が何処かに行ってしまったのでこちらを拝借。
Nullumayulifeさまありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690787588245-hV4sFpFjFe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690787588776-gPeUnQLnL5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690787589593-XRYPsJbKtU.jpg?width=1200)
ホンモロコはとても淡白な味です。ここ以外では多分食べられないでしょうから、川魚がお好きであればおすすめします。
![](https://assets.st-note.com/img/1691454005968-miEzWspOui.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691453998854-FDgFl7AcXA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691454013323-v37tCyQEMz.jpg?width=1200)
魚清楼さんは値段の割にロケーションや建物、接客など、非常に丁寧で、高級料亭の雰囲気が十二分に味わえます。これに近いのは大分県中津にある筑紫亭さんです。いつかnoteに書きます。こういうお店がどんどん無くなっていく中で貴重な存在だと思います。京都から電車とバス、車、いずれも1時間ほどで行くことができます。
WEBはないみたいなので食べログを貼っておきます。