![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128012445/rectangle_large_type_2_c38cc6561e6312364a864579bcd46e46.jpeg?width=1200)
ウヤケンナウレでありたい (宮古島の方言で「今日は心が豊かで幸せ」)
宮古島のシンガーソングライター、下地暁 しもじさとる(67)さんの「ウヤケンナウレ」です。これめちゃくちゃ好きです。意味は全然わかりませんけどいいです。声もいいですねえ。
noteでは仕事のことは書きませんし、一方で個人的なこというか、旅や食以外のことはこれまであまり書いてきていません。今日はなんとなくちょっと違うジャンルのことも、時には書こうかと思いました。
私はこの楽曲は宮古島のコミュニティーFMである「FMみやこ」で比較的最近知りました。FMみやこはネットで聴けます。うちではこのFM局が、自社制作ライブ時間帯にはデフォルトで流れています。
この楽曲は10年前に宮古島の泡盛「菊之露」のローカルCMで使われたオリジナル楽曲らしいです。そこころは宮古島にはそんなに行っていないので見ていません。
タイトルの「ウヤケンナウレ」とは宮古島の方言(みやーくふつ)で、「今日は心が豊かで幸せ」という意味だそうです。ステキです。
そしてすみません、いま私は泡盛飲んでいます。泡盛はなぜかわかりませんが、私には一番合っています。逆に日本酒は本当にダメです。美味しいんだけど酔い方がダメなんです。
下地暁の娘さんの下地美波(28)さんは、今日、2024年1月18日に角松敏生さんプロデュースによる新曲が今日リリースされたそうです。お二人は一緒に活動されることが多いようで、何度も宮古島に行っている私もは、ニアミスしてばかりでライブはまだ行けていません。なんかよくわかんないけどこの父娘は、自分には虚実合わせて3人も娘がいるのに、なんかすごく羨ましいのです。
こちらのバージョンもどうぞ。
菊之露のCM見つけました。
そしてここが私の宮古島(橋で繋がっている隣の池間島です)の定宿です。
2024年4月18日追記
CD正規版、購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713435680443-CGDe9ZLdqT.jpg?width=1200)
こちらでで購入できます