
小坪の地魚鮨が土日昼だけ1800円
もうひたすら感服です。
あまり金額のことを言うのは本意ではありませんが、わかりやすいのでいますけど、湘南エリアでもこれは3600円レベル。都内なら5000円近いでしょう。
地元の逗子市小坪漁港で揚がった地魚の鮨。見てください、11かん全部地魚。ほぼ中トロのマグロは厳密には地物でこそありませんが、三崎に揚がったものを大量に買い付けをしているそうです。



ネタの鮮度と味はもちろん。何より酢飯が本当に絶妙です。
写真にはありませんが、これらの魚からの出たアラ汁がこれまたこれぞアラ汁というお味で、おまけにお代わりし放題です。
近所には「めしやっちゃん」、「ゆうき食堂」、「魚佐次」さんという魚系の名店激戦区ですが、鮨を出すのはここだけ。ただし土日のお昼のみです。
鮨をはじめたのは最近のことで、土日のお昼だけ職人さんが入られます。土日に鎌倉や逗子、葉山へお越しの際は、お昼ごはんは迷わずこちらの「坪まる」さんに行かれること全身全霊でおすすめします。このエリアのどの鮨店より、コスパといいますか、満足度が高いです。
場所は逗子マリーナのすぐ近くで、近隣に駐車場はたくさんあります。バスだと鎌倉か逗子駅から京浜急行バス鎌40系統で小坪下車です。
そして食後には、ここ逗子からスタートしてめちゃくちゃ評判で、赤坂見附に4号店を出したこちらのCREMAHOPさんのアイスクリームを是非。ここは私の経験では地球で2番目に美味しいアイスクリーム店です。1番はアムステルダム近郊のここです。