見出し画像

工事現場で働いているわけではないですが、、

暑いです。

かつて沖縄で感じたような、
陽射しが肌にジリジリする感じを
日常的に感じるようになったのは、
連日30℃超えの気温のせいなのか、
はたまた肌の老化によるものなのでしょうか。

できれば、暑さ対策と称して
冷房の効いた家から出ないでゴロゴロしたい
インドア派ですが、
そうしてばかりもいられません。

暑さ対策といえば、
初めて'空調服'を着用しました。
屋外作業時に着ているアレです。

建築や工事現場などで見かけたりすることも多いのではないでしょうか。

取り外し可能なファン付きのジャンパーで、
ジャンパーの中を風が通り熱がこもらないようにする暑さ対策の作業服です。
涼し〜いというものではないですが、
裾をしっかり絞るとバルーンのようになり
首元から風が抜けて心地よいです。

難点は、替えのバッテリーがいること。
バッテリー電池が切れたら、
すぐにサウナ状態、灼熱地獄になります。
真夏にジャンパー着てるのと同じですから。

あと、
中年ゆえの難点が、
・ファンの音で会話が聞こえにくい
・付属のフードを被ると頭まで風が通るが、
 自分の臭いも一緒にくる
でした。
(あくまでも体験に基づく個人的意見です)

ネットやホームセンターで購入出来、
家庭菜園や庭のお手入れ時にオススメです。


他愛もない話にお付き合いいただき
ありがとうございます。

皆さま
お健やかに

素敵な表現なので
大河ドラマ「光る君へ」を真似てみました。



いいなと思ったら応援しよう!