9月の雑居ビル-雑居ビルください-
お久しぶりです、みなさま。
わたしは元気です。元気を抑えたほうが身体にいいのでは?と思うようになってきた。動きすぎ。やりたいこと多すぎ。なにこれぇい。平日は会社員なのですが、会社員側も繁忙期に突入。忙しさが加速。ありがたい悲鳴と言ってられるのはいつまでなのでしょう。
9月は新しいことに挑戦しました。
お昼にケンタッキー、夜ご飯に焼肉。とか。
雑居ビル語ったりとか。
ほんと、おつかれさま。
内覧
マルシェを開催することになったわたくし。
当日の会場を見学しました。
マルシェを開催するなら、こんな条件が網羅されているところ~~~
というのを決めて探して、見つけた場所。
とても素敵なところ~!
皆さんにもぜひ見に来てもらいたいものです。
マルシェ情報をいろいろ公開!!
↓
内覧帰りにみつけるビル
マルシェ会場の付近をぶらつくとみつかっちゃうビルたち
みんなにもマルシェを楽しんでもらいつつ、周辺ビルも楽しんでもらいたいな。そんな楽しみもお届けしたいと思いつつ、それはまた次回以降に企画しようかな。
夜の散歩
このあたり一帯は私好みの建物がたくさんあるんですが、そのうちの一つのずっと気になっていたお店へついに行くことができました。
外観もすてき。
店内からほんのりとあかりが見えて、あったかいきもち。
このあたりの中高に通っていたのですが
ちょっと大人になってまたこの通りを歩くようになって
くすぐったいような、思い出の更新ができてうれしいような
そんな感じです。
この一帯の建物の中の一員になりたいな~と思う今日この頃。
憧れの場所
なんだかずっと気になっていて、行く機会を逃し続けていた場所にやっと行くことができた。ここは、スピニングミルと呼ばれる大阪・堺にある近代建築。レンタルスペースや結婚式会場として活躍しています。
ここに行くきっかけになったのは、
南大阪で活躍されているアンティークショップさんたちが一同に介するみなみの蚤の市
ほんとうにワクワクな空間でした。
建物の内装も、もちろんイベントの一部になるのだと改めて感じた瞬間でした。
ドアをあけ〜て〜!
12.8に開催するマルシェの会場の写真を撮ろう!となり、急遽お伺いすることとなった。
オーナーさんがめちゃ親身に寄り添ってくれて急な連絡にも関わらず、ご対応してくださって。本当にありがとうございました。
さて、だんだんと雑居ビルから離れかけていることが見て取れます。それは、雑居ビルに興味がなくなったのではなく、雑居ビルという殻から抜け出した。と言いたい。
というのも、雑居ビルください。という言葉を思いついて喋り続けていたとき、それはそれはとても楽しかったのだけど、すぐに変化を手に入れることができないというか。進展させることができないというか。なんだか、そんな不安定な気持ち。そこから脱する手立てとしてのマルシェ。12月ですね、あっという間にその日は来るのでしょう。引き続き雑居ビルは見つめていきたいですが、そのほかにも見つめて、探して、びっくりしていきたいです。