![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166266374/rectangle_large_type_2_84cc4ec31e2c480878ee20a3dcaa6bd9.jpg?width=1200)
11月の雑居ビル-雑居ビルください-
さあ、2024年もあと1ヶ月。
みなさんはこと1ヶ月どのように過ごされるのでしょうか。わたしは今月こそはゆっくりしたい。と思いたい。
毎月、出会った雑居ビルをまとめて紹介だあ〜
先月以前の投稿はこちらからご覧いただけます。
Instagramもやってるよ。
マルシェしたよ。次回もするよ。
離れたところにいるような、いないような
会社の同期と集まって遊ぶことになった。
全国に事務所があるため同期ももちろん全国にいるわけで、
なかなか会うにも一苦労。
新卒3年目までは研修の一環で顔を合わす機会も多かったけど、
5年目にもなるとそんなことは無くなって、関連部署にいたらラッキー程度。
Instagramを知っているくらいの仲良しなので、離れたところにいるけれど、そんなに距離感も感じないし、業務内容によっては共感の嵐で距離なんて関係ない。
もちろん、私が社外でいろんな活動をしていることも知っているし、
理解してくれようとしてくれてて、それが本当にありがたい。
そんな心地の良さだから、雑居ビルの写真だって撮れるわけで。
この、雑居ビルと1階の屋根の組み合わせがいいんだよ〜と話してみたりもした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743473/picture_pc_cd6acc919a649ec1ff8f2682014a4be7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743476/picture_pc_7bccb32c8c74a60041ce34437b4d2ac1.jpg?width=1200)
なんでもブレンドしてみる
大阪の桜ノ宮にある桜宮活版倉庫でOPEN STUDIOというイベントがあったので行ってきた。この活版印刷所で私は名刺を作ったり、他にもいろんなイベントでお話しさせてもらっていて、勝手に仲良しになったと思っているほど、めちゃいい人たちがいる場所なのだけど。
印刷所を開放し、カレーやコーヒー、おやつのほかライブも開催されていた。
ちょうどこの時、マルシェを開催する1ヶ月ちょっと前だったので参考になるなあとみていた。出店者のジャンルは様々なのに、まとまった雰囲気を感じることができたのは、きっと出店者の皆さんの想いが一つだったからだと思う。
実際、私もマルシェをやって圧倒的なまとまりを感じることができたので
この考えは間違いではなかったと、断言したい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743518/picture_pc_c892494b95c176244fdc6cd7dbe6eb00.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743524/picture_pc_a35d3046ea07cb2a8c648a7199d65bd0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743527/picture_pc_e590e419ab52d840ca554bb259c8ebe1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743468/picture_pc_5ca762daa58d2bb72094c567b7d87425.jpg?width=1200)
goodなmood
大阪の森ノ宮で開催された、good mood shop
パートナーのイマフクについていって一緒に出店しました。
good mood shopとは植物やさんであるfytóさん主催のshopで
毎回goodなメンバーが出店されます。
そこに!出たわけですよ〜〜すごい〜〜とっても嬉しかった。
fytóくんのことをずっとInstagramで眺めていた頃から始まり
お店に何度かお伺いして、空間を共にするなんて、誰が想像していたのでしょうか。イマフク、ありがとう。fytóくん、ありがとう。
ここでは、私は出店サポートと言いつつ
めちゃ自由にさせてもらってマルシェの告知や雑居ビルの話など、本当に自由にさせてもらいました。ありがとう。こんな空間になったらいいのになあが、また一つ目の前に現れて、私の参考文献は増えるばかりです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743470/picture_pc_6480c617c3b5188dee2f0b26083220ff.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743674/picture_pc_19f6d8d848fe60927d3084e1bcc71ba8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743519/picture_pc_f7f2ea4d2aebde21a4af0a6d4f5f1385.png?width=1200)
平日の空気感
平日に京都へ行ってきた。
京都なんていつぶりだろうかと思ったけど、まあ行ってたわ。とか思いつつ、でも平日の京都はほんまにいつぶりですのんって感じでした。
京都が大好きな人に、京都を案内してもらうことは初めてで、京都の良さを存分に吸収できたかなと。素敵なお店がやっぱり多いね、京都は。
またゆっくりいきたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743525/picture_pc_81ca3781da92f13142b6ead3f25f3a99.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743479/picture_pc_45c038cd5209d4cb228f48a09cd80af3.jpg?width=1200)
理想です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743475/picture_pc_41242cd0ee80c666c24cc4146ca39288.jpg?width=1200)
新たなる。
奈良へ行った。香芝にある、coco coffeeさんに行った。
向かう電車内の心地よさが忘れられない。
一見、人通りもまばらに見えるこの場所
コーヒーを求めて向かうと、そこはお客さんでいっぱいで
私たちが到着した後もお客さんが入れ替わり立ち替わり。
お店の場所って人通りが重要だとばかり思っていたから、びっくりな光景。
人がいるところではなく、人が集まる場所を生み出す。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743521/picture_pc_94bb045d233bc23690c3fb795aeef0dd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743523/picture_pc_3bcf4a1759adc33b25ad384d43109178.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743512/picture_pc_b4c6b246b18a0018f04e51002ca10a6a.png?width=1200)
皆さんもお店に行ったらこの穴を見つけて欲しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743520/picture_pc_532310b989274cfd3020d8b962e0147d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743522/picture_pc_e524e29482afafd9750447c814a89319.png?width=1200)
懇親しすぎた
マルシェ出店者さんたちと懇親会を実施した。
まずは、会場を下見。
会場下見は暗い中だったけど、みんなでスマホのライトを照らして中を確認する様子がなんとも面白かった。みな本業を抱えながらだったので、懇親会を実施するか迷っていて。でも結果やってよかった!!の一言に尽きる。
私は、出店者さんのことを知っていたけど
出店者さん同士が知らない状態で。その状況を解消できたな〜と。
時間をかけたりすることは、時には面倒だけど
そんなことも全部いい方向に動かせるように、主催として舵をとっていきたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743471/picture_pc_f948e3ee3ae57fafa8c2e34e05a6c47b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743480/picture_pc_071a111480e06f9e5a8da048754410a0.png)
顔と顔
久々に一人でほっつき歩く。
以前、一緒に出店させていただいた方が別の場所で出店しているということで
お伺いすることに。
初めて降り立つ、ドーム前千代崎。ライブがあるのか人でごった返してた。
私にはそのメンバーが誰一人としてわからなかったので、
そそくさとすり抜けて、おおきな空を眺める。
川があると、空が大きいね。道をパックリと分断するからね。
久々に、一人で初めての場所を歩いたもんだからドキドキで、ワクワクでした。
たまにはいい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743597/picture_pc_8e750d182b3dedad6573d482c0a86f7b.png?width=1200)
会場の天井が高くて驚く。
そして、雰囲気がいい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743478/picture_pc_e5f40ab36f6644c983a498ed84c14a1d.jpg?width=1200)
2人に会いに行ったはずなのに、
結果的に顔見知った方がたくさん現れて挨拶の繰り返し。
「以前はありがとうございました〜」「また、きてね〜」「〇〇いいよ〜」
顔と顔がどんどんつき合わさっていく、この新しい感覚になんだか驚いている。
お名前とお顔が一致するのに時間がかかるので、結構辛いときもあるけれど、
こうやってくんだ。私もこうなるんだ、と謎の決断を心に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743474/picture_pc_49c5ecc25dd0952b4d1179e6547ad6d4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165743481/picture_pc_9821924d347547f34e0b61f3ba051cae.jpg?width=1200)
この1ヶ月は、新たなる自分に出会えたというか
これからの自分を体感したような気がしています。
こんなふうになりたいな〜ありたいな〜と思うことが
目の前にたくさん現れてきて、理想と現実のギャップにくらいつつ
これも成長痛だ・・・!と歯を食いしばって。
と言いつつ、全部楽しんでました。
本当に楽しい。いい日でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![おおきな木-雑居ビルください-](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137482697/profile_5449dbf4c92f37c10be4e993175dc072.png?width=600&crop=1:1,smart)