北区花火会2022 -3年ぶりに東京都の荒川河川敷・岩淵水門周辺で大輪が咲いた
2022年10月22日(土)に東京都北区赤羽の荒川河川敷で『北区花火会』が3年ぶりに開催されました。
ボクは今回初めてボランティアスタッフとして中から花火会を体験したので、情報のおすそ分けレポートを。
まちづくり北の宮坂代表からのお声かけで
まちづくり北の代表で、東京都社会人サッカーリーグ2部所属『スペリオ城北』のGMでもある宮坂一朗さんからのお声掛けで、人生初の花火会スタッフを体験しました。ボクの会社でスポンサーしている埼玉県社会人サッカーリーグ3部所属『ランゲ浦池』は練習相手としてスペリオ城北さんと連携させてもらっています。
重要な任務はトイレ案内係
300名だっけな、ボランティアスタッフの皆さん。
感心したのは、事務局が見事にマネジメントしていたこと。事前に配置を考えて伝達し、当日は役割ごとにリーダーを決めて指示を徹底していた。
ボクはトイレ担当!
「トイレはどこですかー?」
「電気はどこっすかー?」
「水はどうやって流すの?」
「子供が怖いって言うんですけどー」
「酒類禁止ってマジすかー!」
「タバコはどこー」
みたいな質問やらクレームやらに対応しながら、トイレの水の減り具合をチェックするする。
AKB48が歌うとは知らなかったサプライズ
間近で見る優雅な花火の迫力
ちょっと寂しさを感じる後片付け
宴の後って感じで、お客さんが帰ったあとの会場って寂しげ。
記事を書いた人の自己紹介
こちらの記事を書いているボクは豊島区大塚にオフィスがある、小さくて良い会社のためのWEBサイトを制作している会社を経営しています。電機メーカーの営業職から始まり、外資系PCメーカー、ベンチャー立ち上げ、挫折、会社清算、2回目の起業、など経験してます。Webサイトを作って提供するだけではなく「お客様の悩みを解決するコンテンツを書くと読まれますよ」というようなアドバイスを心掛けて寄り添います。
失敗経験を活かし「作って終わり」にしないWEBサイト制作 | アイランドマーケティング 社長 島沢良 インタビュー
Googleで[Webマーケティング 豊島区]←検索すると1位に出てきます、そういう仕事をしています。
小さな会社のWEBサイト制作に関するご相談はこちら
北区花火会2022動画ストック
2022年秋の花火の思い出を一緒に楽しんでもらえたら幸いです。
新規事業はSNS運用代行
最近はお客様のリクエストに応える形で、企業向けSNS運用代行(TwitterとFacebook)を始めました。なかなか難しいので試行錯誤の途中です。ご興味のある方はお気軽にご相談くださいませ。
お問合せフォーム
Twitterアカウントはこちら
shima-ryo / 小さなWEB屋の店主 / アイランドマーケティング