見出し画像

【にーびち】沖縄の結婚式あるある

どうも、かいです。

普段は友達のたいせーとYouTubeのラジオ番組、
「Okinawa Echoes」をやっています。

このマガジンでは僕がオキエコで
たいせーと話したいネタを記事として
毎日更新しています。

マガジンの中からピックアップして
YouTubeでお話しているので、
ぜひYouTubeもチェックしてみてください!

Okinawa Echoes | 20代メンズのよもやまRADIO


■隙間時間に大量インプット!──「Audible」がすごい!

本題の前に、
月間6万字相当のnoteを
書いている僕がオススメする
インプットツールのご紹介を
させてください!

その名も「Audible(オーディブル)」です。

Audibleは、
Amazonのオーディオブックサービスで、
「耳」から読書を楽しめちゃうんです。

プロのナレーターが本を読み上げ、
通勤や家事中でもビジネス書や小説などを
手軽に聴くことができます。

「読書で幅広くインプットをしたい!
でも正直全然できてない…」

「noteのネタを増やすために、
インプットをもっと増やしたい!」

という方!
僕もAudibleを利用して、
ネタのヒントがどんどん
得られるようになりました!

最初の30日間は無料体験できますので、
少しでも興味がある方はぜひ!


■今日のお話は──「沖縄の結婚式」について

この間オキエコの収録で、
たいせーが「ご祝儀貧乏」について
話してくれたんですよ。

20代も中盤以降になってくると
同僚や友人の結婚ラッシュが続き、
ご祝儀でお金が飛んでいくと。

たいせーの話を聞いてて、
「これは我々世代のあるあるだな」と
感じていました。

この記事を執筆している段階では
まだアップロードされていないので、
アップされ次第以下のリンクからぜひ
聞いてみてください!

#67【結婚ラッシュ】ご祝儀貧乏が辛い!同僚・友人の結婚式に呼ばれたけどお金がピンチな件| 作業用 | BGM | ラジオ | 睡眠 | 聞き流し | 寝落ち |

<URL>
https://youtu.be/UU1Y-Rffyt4

僕の周りも結婚ラッシュが
続いているわけですが、
ここでふと令和の結婚事情って
どうなっているんだろうと
思ったんですよ。

厚生労働省の2023年の調査だと、
婚姻件数は47万4717組、
平均初婚年齢は、夫が31.1歳、妻が29.7歳らしいです。

ちなみに昭和47年(今から52年前)の
婚姻件数は109万9984組とのこと。
それから増加と減少を繰り返しているが、
減少傾向が続いているそうですね。

また初婚年齢も、
夫も妻も年々遅くなっている
傾向らしいです。

■沖縄の結婚式──あるある①

今日は結婚にまつわる話。
それも沖縄の結婚式に関する
"あるある"を話してみようと思います。

各都道府県さまざまな結婚式の
風土や文化があると思いますが、
沖縄も独特で変わった?
結婚式の文化があるんです。

沖縄の方なら
「え、これ沖縄だけなんだ!」
と思うかもしれませんね。

本土の方は沖縄の変わった風習を
楽しんでもらえたらと思います!

●参加者の人数がめっちゃ多い!
日本の結婚式の参加者平均は、
66.3人とのことですが、
沖縄の結婚式は200〜300人の参加者は
ごく普通のことなんです!
結婚式がプチ同窓会になることも?

ここから先は

1,036字
Podcastと合わせてお楽しみください♪

かいのラジオネタ帳

¥500 / 月 初月無料

Podcast番組「Okinawa Echoes」のネタ帳です。ここからピックアップした内容を番組で話していきます。仕事、恋愛、エンタメ、…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?