
【お金がない人必見】節約には"マイナス家計簿"がおすすめ!
どうも、かいです。
普段は友達のたいせーとYouTubeのラジオ番組、
「Okinawa Echoes」をやっています。
このマガジンでは僕がオキエコで
たいせーと話したいネタを記事として
毎日更新しています。
マガジンの中からピックアップして
YouTubeでお話しているので、
ぜひYouTubeもチェックしてみてください!
【Okinawa Echoes | 20代メンズのよもやまRADIO】

■隙間時間に大量インプット!──「Audible」がすごい!
ここ最近、
実りのあるインプットは
できていますか?
本題の前に、
月間6万字相当のnoteを
書いている僕がオススメする
インプットツールのご紹介を
させてください!
その名も「Audible(オーディブル)」です。
Audibleは、
Amazonのオーディオブックサービスで、
「耳」から読書を楽しめちゃうんです。
プロのナレーターが本を読み上げ、
通勤や家事中でもビジネス書や小説などを
手軽に聴くことができます。
「読書で幅広くインプットをしたい!
でも正直全然できてない…」
「noteのネタを増やすために、
インプットをもっと増やしたい!」
という方!
僕もAudibleを利用して、
ネタのヒントがどんどん
得られるようになりました!
最初の30日間は無料体験できますので、
少しでも興味がある方はぜひ!
■今日のお話は──「節約術」について
最近オキエコで
何本か「お金」にまつわる
トピックを話したんですよ。
たいせーも話していましたけど、
20代はお金に困る人が多い世代であり、
気をつけてお金を使わないと
大変なことになってしまいます。
僕もまさに経験していて、
クレジットで何でも払えちゃうので
つい浪費してしまうんですが、
クレジットの引き落としのときになって
絶望するんですよね。
そしてこれって一度
貧乏ループにハマると
なかなか抜け出せないのが
怖いところ。
みなさんはクレジットの明細を
見るのが怖いと感じるでしょうか。
もし感じるのであれば、
今からお金の使い方を見直すべきです。
怖いということは心当たりが
あるということですからね。
ただ貧乏ループから抜け出すためには、
まず毎月の支出を把握することから
始めなけれないけません。
つまりクレジットの明細を
しっかり1円単位で知っておく
必要があるということです。
ここがジレンマですよね。
金欠だと明細を見るのが怖い。
でも金欠を脱するには
明細を見ないといけない。
ダイエットと一緒ですと。
痩せたいなら自分の体重と
向き合わないといけないですよね。
節約の第一歩として、
まずは普段どれくらいお金を
使っているのかを
脳裏に焼き付けましょう。
■節約には──マイナス家計簿がおすすめ
今すぐ節約をしたいあなた。
このアプリをお勧めさせてください。
それが「まいなす家計簿」という
支出管理アプリです。
予算を先に決めておいて、
使うたびに何にいくら使ったのかを
入力していくんですね。
すると今月は残りいくら使えるのかが
一目でわかるというものです。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?