
受験無料!年に11月限りの「くるまマイスター検定」でクルマ知識を試そう【ジュニア級から1級まで】|せっかくなので全部の級に挑戦しました
くるまマイスター試験が開催中です。期日は2024年11月30日までだそうです。民間資格ながら履歴書にも書ける検定資格のようで、今年から無料で何度でも受験できるようになったみたいです。
先週、受験をしてみて念願の1級に合格できました。
以前までは有料でして1級については2級合格者しか受験できないというプレミアムがつき、1級合格までには2年かかっていたというなかなかの難関だったのです。ですが今だといきなり受験できちゃいます。
先日1級をとったので、せっかくならと思い全部の級に挑戦しちゃいました。試験の構成はこんな感じになっています。

※Web級はいつでも受けられるので割愛しました。
第12回くる検「ジュニア検定」

去年の問題も受けることができるようです。50問中40問正解でジュニア検定合格です。60分とたっぷり時間があるから大丈夫です。合格ラインは高いけど調べなら受けるとちょうどよく受かるかもです。いろいろと勉強になります。
第12回くる検「カーライフ検定」

去年のカーライフ検定も受けてみました。時間は60分。50問中30問で合格です。交通ルールとかくるまにまつわる基本的な部分の出題が多い印象でした。
第13回くるまマイスター検定ジュニア級

ジュニア級は50問で40問正解すると合格できる試験です。他の級と設問内容はさほどかわらないけど、4択ではなくて、3択のところが少し容易になっているかもしれません。
複数を選ぶような設問はないけれど、50問中40問ということは80%をとる試験だから案外と難しいかもです。結果は、なんとか合格できました!
第13回くるまマイスター検定カーライフ級

カーライフ級は50問中30問で合格できる試験です。4択問題になっていて主に交通ルール的なものが多い印象です。クルマ以外にも自転車や最近はやりのキックボードのような乗り物に対する問題もあるよ。
第13回くるまマイスター検定3級

3級から上は100問になって問題数がグッと多くなるよ。60点以上合格なのでがんばって合格しちゃおう。幅広い出題範囲が特徴です。創業者の名前とか勉強しないと出てこないものとかあるから面白いです。
第13回くるまマイスター検定3級プロ
スクショ取り忘れたみたいです💦賞状のコピーを掲載します。

3級プロは、3級と問題数と合格ラインはおなじなのだけど、半分の時間でとかないといけないから、ある意味2級よりも難しいかもしれません。解いてみたけど、ギリギリ合格になりました。他の級は多少カンニングできちゃうけど、3級プロはほぼ即答していくから本当の実力がでちゃうかも。
はい、ギリギリでした💦
第13回くるまマイスター検定2級

2級は3級よりもグッと難しい試験になっています。選択枝も意地悪だし、3級の問題を少しひねって出されてくるので引っかからないように注意したいですね!
第13回くるまマイスター検定1級

検定1級は、超絶難しいです。最近のクルマの話題から昔のマニアックなクルマの話題まで。はっきり言って知らなきゃ答えられない内容が多いです。でも勉強すると、くわしくなっていくので不思議です。
クルマに興味がある方はぜひこの機会に
クルマ好きな方にはとても興味がある試験だと思います。かなり専門的な問題も出るので、面白かったです。クルマの勉強にもなるのでご興味がある方は是非どうぞ。
3行日記:アッシー君
土曜日はアッシー君でした。今時言わないですねアッシー君。そんな時代に生きていたのでご勘弁ください。日曜日はゆっくりと過ごすことができました。活力をつけたので月曜からまた頑張りたいと思います。
1年前:月間1万ビューだったようです
月間1万ビュー達成記念だったようです。今はというと・・・もうちょっとあります。でも同じ調子では増えていかなそうです。何かすれば上がるかも。こうした記録は振り返ると発見があっていいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。記事が気に入られましたらフォローやサポートをいただけると嬉しく思います。また、お気軽なコメントもお待ちしております。
いいなと思ったら応援しよう!
