『邦楽』と聞くと現在のJPOPを思い浮かべがちですが、日本の古典音楽を指す言葉でもあります。
雅楽・能楽・浄瑠璃・吟詠・民謡などなど、まるっとまとめて『邦楽』です。
千年、いやもっと長い歴史がある『邦楽』。
ならば言葉に深い影響を与えているはず。
調べてみたらやっぱりあったのでご紹介します。
減り張り(めりはり)
由来は、
オークションサイト「メルカリ」の由来も同じ……ではありません。
矢鱈(やたら)
由来は、
「矢鱈」は当て字です。
打ち合わせ(うちあわせ)
由来は、
「打ち合わせするぞ」と言われた時に、すかさず打楽器を用意すると「君、わかってるね~」と上司に認められる……かもしれません。
乙(おつ)
由来は、
ネット用語では「お疲れ様」の略語としてそこそこ使われます。
序破急(じょはきゅう)
由来は、
「序破Q(じょはキュー)」と書くとヱヴァンゲリヲン新劇場版になってしまうので書き間違いにはご注意を。
今回は以上です。
『邦楽』は範囲が広くまだまだありそうなので、できれば「序破急」にならい全三回にしたいところですが、はたしてどうなることやら。
気長にお待ちくださいませ。