![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119498952/rectangle_large_type_2_820becb6498707bb13b82e2a0b785074.png?width=1200)
Photo by
yo_yo_create
四字熟語からアニソンへ
新聞に載っていたクロスワードパズルで一つだけ答えがわからないものがありました。
「かっか〇うよう」とあと一文字なんですがわかりません。
うーん、うーんと頭をひねりまくってもまったく思い浮かばないのでGoogle先生にヒントをそのまま入力し教えを請うとあっさり答えがでました。
隔靴搔痒(かっかそうよう)
(はいた靴(くつ)の上から、かゆいところをかくの意から) 思いどおりにいかなくて、はがゆくじれったいこと。物事が不徹底で、核心にふれないこと。
初めて聞いた言葉です。
ありがとうクロスワードパズル。
また一つ賢くなったよ。
記憶に定着させるため「隔靴搔痒」の文字を眺めつつ「かっかそうよう」と何度もつぶやく私。
かっかそうよう、かっかそうよう、かっかそうよう……
するとどうでしょう、自然ととあるメロディが重なります。
かっかそーよー♪ かっかそーよー♪ かっかそーよーよおー♪
こ、これは伝説の……
アニメ『マッハGoGoGo』のオープニング曲じゃないですか!
「マッハゴーゴー♪」と「かっかそーよー♪」の親和性たるや。
もうこれで忘れることはありませんね。
四字熟語の新たな覚え方を見つけてしまったかもしれません。