SEOの成果が出るのには時間がかかるからこそ、早めに成功体験を積みたい
こんにちは、アイオイクスの石戸です。
通常、SEOの施策に取り組む際は、「成果が出るのに3ヶ月から半年くらいは見ておいた方が良い」と言われています。
それは、Google(検索エンジン)の評価が毎日コロコロ変わるわけではなく、時間を経て少しずつ変わっていくものだからです。
コンテンツを新しく作る、リライトする、内部改善を行うなど、SEOには様々な施策がありますが、どれも一朝一夕に効果が出るものではありません。
SEOは「1回やればOK」というものではなく、継続的に行うべき施策です。
うまくいけば中長期的に大きな成果が得られますが、短期的にはどうしても成果が出にくい施策となっています。
そんな背景もあり、「SEOの成果が出るまでには、3ヶ月から半年くらいは見ておいた方が良い」と言われているわけです。
しかし、ただ「時間がかかる」と言うだけでは、そのビジネスに関与するステークホルダー(利害関係者)の評価を得られないのではないか、という視点でnoteを書いてみたいと思います。
SEOは時間軸を長く捉えて行うべき施策
SEOの成果が出るまでには、通常3ヶ月から半年くらいは見ておいた方が良いです。これは間違いありません。
Google(検索エンジン)の仕組みが、「施策がすぐに結果に反映される」というロジックになっていないためです。
しかし、3ヶ月から半年という期間はマーケティングという観点から見たら普通ですが、通常は長く感じられるものです。
我々、SEOコンサル、Webマーケターは時が経つのを待つことを感覚として持ち合わせていますが、一般の方から見ると、その期間は長く感じられるかと思います。
仮にSEOを内製で行うにしろ、外注するにしろ、リソースをそれなりにかける以上、「なるべく早めに成果が欲しい」というのは当然の心情でしょう。
特にリスティングやディスプレイ広告は、出稿すれば早期にインプレッションが発生し、場合によってはコンバージョンまで至ります。3ヶ月から半年もあれば、ある程度PDCAサイクルが回せてしまうという特徴があります。
そんな広告に比べると、「SEOの成果が出るのは遅すぎる」と思われるのは仕方のないことだと思います。
時間がかかるからこそ、最初に成功体験を詰めるかどうかが肝心
繰り返しになりますが、SEOはどうしても成果が出るまでに時間がかかります。
しかし、「SEOは時間がかかる」の一言で、3ヶ月から半年も待てる方はそうそういないでしょう。
肝心なのは、1か月でも早く、1日でも早く、成功体験を詰めるかどうかだと思います。
時間がかかるのは仕方ない。ただし、仕方ないで終わらせるのも良くないのです。
やはり身を切ってリソースを割き続ける以上、「このままSEOに投資し続けても良いのだろうか」という不安が生じるのは当たり前のことです。
特にSEOで成功らしい成功を詰めていない方ほど、不安が大きくなることでしょう。
小さくても良いので、成功の芽を出す。そして、その芽を大切に育てていくことがSEOを成功に導くためには必要です。
「SEOは時間がかかる」をいつまでも言い訳にしてはいけない
これは私自身の戒めも入っていますが、「SEOは時間がかかる」とだけ言って理解を得ようとすることは決して褒められたことではないでしょう。
マーケティングは時間がかかる。だからこそ、着実な進歩が見たい。その気持ちには十分理解できます。
そこで大事になってくるのが、「成果が出ていることをしっかりと伝えること」です。
以前、Webマーケティングで大きな成果を上げている方がこんなことを言っていました。
最初、成果を挙げた時は正直大した数字ではなかったように思う。成果は成果だが、本当に小さなものだった。
しかし、その小さな成果を「嘘を付かない程度に盛る」ことで、それが評判を読み、結果として大きな成果を生んだ。
これはSEOにおいても同じことが言えると思います。
SEOは地味ですし、時間がかかります。
しかし、時間が経って「なんだかんだやってよかった」ではなく、施策途中から「成果が出ているようだ。始めてよかった」と思えるようにアピールしなければなりません。
これはインハウスのSEO担当者でも同じですし、SEOコンサルタント(=支援業者)でも同じことが言えることでしょう。
特にWebマーケティングは「成果」が納品物である以上、「成果をいかにアピールして信頼を得るか」も重要な要素ではないかと思います。
SEOは正しく時間をかければ成果が出る施策です。
新規の取り組みなのか、これまでの取り組みの延長なのかで、得られる成果や成果が得られるまでの期間は変わってきますが、間違いなく取り組むべき施策でしょう。
ただ、「時間がかかる」というある意味致し方ないネガティブ要素を抱えていますが、そのネガティブな見え方を少しでも緩和できるような工夫がSEOの実施者には求められます。
というわけで、最近SEOというマーケティング施策を提案していて感じたことを書いてみました。
SEOという言葉はかなり普及してきましたが、どこかうまく伝わっていない印象があります。
しかし、それは伝えるだけの努力が足りていないだけだと思うので、そういったマインドを持ちながら推奨していけたらと思います。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
5月の平日は毎日noteを更新していましたが、状況が変わってきたので、本日で一旦やめることにしました。
今後は質の高い記事を都度出していく予定なので、ぜひその時は見ていただけると嬉しいです!
いただいたサポートはWebマーケティング・SEOに関する知識向上に使わせていただきます。