![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106272460/rectangle_large_type_2_935205952fd9044fd9b77c55cbb2f89f.png?width=1200)
金沢 武家屋敷跡界隈 見どころガイド
2023年5月12日(金)に、金沢市にある長町武家屋敷跡界隈の撮影に行ってきました。とにかく、外国人観光客の多さにびっくりしました。
武家屋敷跡界隈の概要については、金沢市観光政策課が発行している金沢市観光ガイドブック「金沢」から、抜粋します。
「武家屋敷跡界隈とは、藩政時代に加賀藩の中級武士が暮らしたところであり、細い路地や土塀、長屋門は往時をとどめています。毎年12月上旬から3月中旬までは、雪から土塀を守るために薦が掛けられ、金沢の冬の風物詩となっています。」
![](https://assets.st-note.com/img/1684804617688-I138LxgBb6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684804631468-bo8likOjld.png?width=1200)
「武家屋敷跡 野村家」では、「The Site of Samurai House」の「Samurai」の影響もあるのだと思うのですが、とにかく次々と団体の外国人旅行者が観光に訪問され、「野村家」の中が外国人で溢れかえっていました。
次々と観光客がやってきましたが、なんとか「野村家庭園」の美しさを堪能してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684805046670-bsA3mqxD61.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684805067335-JOAoKIZeEd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684805083016-mL0DApanB1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684805105083-U5weBC4DLX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684805129765-b0K9yVfhLi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684805146196-cbqJOf2Zeu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684805165830-g8aNgl8u5R.png?width=1200)
金沢市老舗記念館も、ミシュラン1つ星を獲得しています。
金沢市老舗記念館の概要についても、金沢市観光政策課が発行している金沢市観光ガイドブック「金沢」から、抜粋します。
「天正7年開業の薬舗「中屋」を移築し、藩政時代の面影が残る建物。1階は「みせの間」等は復元し、2階は各老舗に伝わる生活諸道具をならべる「金沢老舗百年展」の展示があります。」
![](https://assets.st-note.com/img/1684805504622-Imm3xnEXQ2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684805521054-w3Y8tiWO9j.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684805541656-ABDhj2yu4T.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684805566612-uFT4AvWolY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684805587716-5XqyXhl3vT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684805612457-mF5FCfThbm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684805632562-kNcpdF1Ovc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684805655593-41dzfBcLxk.png?width=1200)
加賀花手まりの「ひゃくまんさん」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1684805727834-Jq6DRP4exc.png?width=1200)
前田土佐守家資料館についても、金沢市観光政策課が発行している金沢市観光ガイドブック「金沢」から、抜粋します。
「前田土佐守家ゆかりの資料約9000点を所蔵し、加賀藩祖前田利家公の正室お松の方の書状をはじめとする古文書、書画、調度品など約80点を常時展示しています」
資料館の中は撮影禁止ですが、ガラスに映る新緑がとても綺麗でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1684806105976-1nZeNvqgvp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684806161181-HnpmnI6tR2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684806128601-x56uS528nl.png?width=1200)
最後に「武家屋敷跡界隈」の風情を、お楽しみ下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1684806290307-OvbThosj9S.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684806325253-h3U9h51816.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684806350321-SK4QqMw8BQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684806374967-G26QavxECC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684806395510-CPKZpBblsb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684806414368-jlpxoOHOir.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684806500506-8dWprFzNo8.png?width=1200)