![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112729655/rectangle_large_type_2_d6ff302c6fc47590bdc9f9d172896e73.jpeg?width=1200)
もっちり!ねば〜としたオクラの茹で方
夏に旬を迎えるオクラ。
以前育てていたオクラは夏、1日置きに収穫するほどよくなった。
それは私と背丈まで成長し、幹は5〜6cmもありまるで木のように立派に成長。
それが10本ほどあったから、とにかく収穫しては配ったり、茹でて刻んで冷凍したりした。
畑から戻ると汗だくだし、お湯を沸かすのも暑い・・・
その辺りからこの方法に変更した。
茹でずに、切って加熱!
湯を沸かすのではなく、
先に小口切りにしてから加熱するという方法。
1袋分のオクラに対して大さじ2程の水を入れて混ぜながら火を通す!
こうすると茹でて切るよりも、粘りが強くもっちりとした仕上がりになる。
まるで山芋のようになる!
そして栄養面で忘れてはならないのが削りカツオ!(今回は粉カツオ使用)
大さじ1の削りカツオでタンパク質はおよそ5g前後取れることになるから
つい野菜が多くなる夏だがこういうところはちゃんと押さえておきたいところだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![身体が巡るしあわせごはん 石黒弥生](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34538004/profile_f7a8308a55cb5e7ffb3e740aeb8f1325.jpg?width=600&crop=1:1,smart)