
会議や電話対応でちょっとイライラの原因がわかった!
毎日投稿450日のタチサラさんの今日の記事
えーとなどが多い(フィラーと言うらしい)人
✅フィラーが出やすい内的原因6選
①話すこと&考えがまとまっていない
②知らない内容を話すとき
③未経験なことを話すとき
④本音と違うことを話すとき
⑤尻込みすることを話すとき
⑥緊張しているとき
そうですよ❗
フィラーじゃなくてもこんな人いませんか?
電話してると、どんどん声が小さくなる人いませんか?
「私耳遠くなってるからお願い小さい声にならないで~」
質問に、対してyes noの答えがいつまでも出ない。
「私は、いつまでこの回りくどい話を聞かなくちゃ行けないの?できる、できないは、いつ答えてくれるの?byザ セッカチ」
と思ってしまってました❗原因あるのですね
もし、そんな人と出会ってしまったら
あー考えがまとまってないのね。早く電話切ろう
あーよく知らないのね。了解👍
あー本心じゃないのね。
あー尻込み中なのね。
と思えばいいけど、反対にそうなったら損ですね。気をつけます。‼️
毎日投稿始めると皆さんの記事をよく読ませて頂くようになりました。
皆さん⤴️⤴️知識がある人。凄いなぁ。本買わなくてもnote読むだけで勉強出きるのね
今日勉強させて頂いたのは
ありがとうございます💓雨の日も、ウサギ見て 笑顔

いいなと思ったら応援しよう!
