見出し画像

お肉の研修会(石原牛)2024.11.29

どうも石原牛です。
昨日、弊社の研修会がありました。

お肉の研修会とは…?
と、考えられると思います。

前回の研修会記事にも書きましたが、改めて。

目的は、自分たちで肥育した(造った)お肉が、どういうお肉になっているのかを見て今後の肥育に役立てる。

です。

具体例を挙げるなら、例えば、ロースです。

ロースの面積(肥大率)は肥育15カ月までくらいが成長の山場と私は考えています。
ココが小さければ、その時期に食わせ込み切れなかった、という判断材料になるのです。
「そういえばこの固体は14カ月の時に病気したな…」とか、結構思い当たる節が出てくるものです。
他にも挙げていけばキリがありません。

そういった意味で、研修はとても大事にしています。

さぁ、結果です。


ここからは業界の方しか分からないかもですが、ご容赦下さい。

今回は全19頭出荷(全去勢)

平均BMS:9.7
平均枝重:566.2㎏(最高678.9kg)

◎最優秀賞(1位)

若百合 - 華春福 ‐ 安福久 - 平茂勝 (徳之島:源 元一 様)
BMS:12
BCS :3
枝重:589.2㎏
ロース芯:105
バラ厚:10.4
皮下:2.5
歩留り:80.4

導入時の素牛情報
・3産目
・235日齢
・育種価:期AAB-BA
・288㎏


◎優秀賞(2位)

紀多福 - 美国桜 ‐ 勝忠平 - 福之国 (姶良:久木田 盛光 様)
BMS:12
BCS :3
枝重:622.2㎏
ロース芯:94
バラ厚:11.5
皮下:2.2
歩留り:79.5

導入時の素牛情報
・3産目
・260日齢
・育種価:期BBA-BA
・298㎏



◎3席(3位)

幸紀雄 - 美国桜 ‐ 勝忠平 - 安福久 (薩摩:三島 信子 様)
BMS:12
BCS :3
枝重:526.1㎏
ロース芯:92
バラ厚:10.6
皮下:1.8
歩留り:80.3

導入時の素牛情報
・3産目
・276日齢
・育種価:期BAABAA
・288㎏


残りの出荷結果


※入力ミスがあったらすみません

以上、素晴らしい結果となりました!
生産農家の皆様方、また屠場である阿久根食肉流通センター様、並びに関係者の皆様方に感謝申し上げます。

これからも株式会社マル善をよろしくお願い致します。


いいなと思ったら応援しよう!