![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140921518/rectangle_large_type_2_d81980cbe4e57b5283f7890ba264ac87.png?width=1200)
Photo by
mari_sugawara
真心が喜ぶ生き方が幸せな生き方
「あなた、コーヒーをお願いします」と、
妻から言われたのです。
二人で朝食準備をしていたときのこと。
私はすぐに
「ペットボトルのお茶でもいいよ」と、言うと
妻もすぐに
「パンだからコーヒーがいいよね」でした。
「はい」
と、小さな声で答えたとき、
「楽しくない思いになっている」自分に気付きました。
コーヒー豆なので、ペーパーを準備したりコーヒーメーカーに水を入れたりすることがある訳です。
要するに
「面倒だなぁ」
と思っていることを自覚できました。
自覚できたことが救いですね。
自覚できると決意につながって、目の前のことに心が向くようです。
すると、ペーパーの準備、水の量や、コーヒーの量など一つ一つに心がこもり、「大変だけど楽しい」という感覚になっていました。
「大変だけど楽しい」って、変ないい方かもしれませんけど
そんな感じです。
心を込めると、心の真ん中の真心で生きることにつながって、
人間力が発揮されるスウィッチが入り
「大変だけど楽しい」という生き方になるのかなぁって思います。
自己表現に誠を込め心を行き届かせて暮らすこと。
人間としての幸福感を授かる幸せな生き方だなって、
改めて思いを深めたことでした。
続きは教会で!