![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48719447/rectangle_large_type_2_0d028e260e0d3c98ca6368f4e83075ca.jpg?width=1200)
分からないからこその曖昧な何か(86/365)
アートというものに触れると、良くも悪くも色んな感情が渦巻き心がいっぱいになる。
昨日ダンスイベント(ショーケースっていうんですかね?)に行ってきました。
以前も友人に声を掛けて頂いて行ったんですが(心を動かすもの。それは、)、ありがたいことにまた声を掛けて頂きました。
会場の最寄り駅が初めて降りる駅というのもあり迷ったりしたせいで、開演時間ギリギリに焦って息を切らしながら到着。
しかし、受付のスタッフの方が「30分ほど遅れておりまして、もう少々開演まで掛かるんです…」と、申し訳なさそうに言ってきます。
助かった。
呼吸を整えるには十分すぎるほどの時間があり、ウロウロしていると準備が整ったようで声が掛かりいよいよ開演です。
イベントは2部構成で間に休憩があったのですが、その時間になんと主催者的な人から「今回はこちらの不手際でご迷惑を掛けてしまい申し訳なかった」と観客全員にチケット代の3分の2の返却がありました。
僕としては、遅れていた事によって救われたし、30分くらい全然待ちますよ〜てな感じだったから、そこまでしなくてもいいのに…と思っていましたが、きっちり一人ひとりの分が封筒に入れられてスタッフの手から観客の元に謝罪と共に渡されています。
あと、普通においおい資金的に大丈夫なんかな?とかも考えてしまいました。観客が◯人だからそれ×チケット代で売上がいくらで、ここの会場費が◯円くらいだから〜とか。(これは今僕自身も劇団に関わらせてもらっていて、そのあたりは結構シビアなところなので、自然と考えちゃってたのかもしれません…)
それでも、主催者側は本気で返金してくれるようなので、少し申し訳ないような気持ちもありつつ受け取りました。
出演者の人にはちゃんとギャラとかは支払われるんかな?余計な心配を僕がしているうちに2部も始まり、無事終演を迎えました。
総勢20組くらいのアーティストの方がパフォーマンスを行ったんですが、それを観ている際にも色々感情が沸き起こってきます。
ダンスが全く分からないので、上手い下手はさっぱりですが、その分感じるものが多いんですね。
多くの方に対しては「かっこいい」と思いました。
なんかいい感じの洋楽に合わせて踊っているし、知っている邦楽とかを使っていたら乗りやすいし、複数人で動きが合わさっているのとかを観ていると「かっこいい」と思いました。
そしてもう一つ。
「かっこいい」ではなく「美しい」と感じた人もいるんです。
踊っているというよりは、何かを訴えていたり何かを表現しようとしていたりするのが伝わってくる。
でも、何かなんですよ。
明確には分からない。
結構曖昧。
ちなみに先日桜を見て「美しい」と感じた時がこれ。
これとはちょっと違う気がするけど、その曖昧な何かに「美しい」と感じた訳です。
ダンスに関しての技術云々は分からないけど、「美しい」と感じるのはそこに対してではないと思うんです。
(技術がどうでもいいってわけでもなく、技術がある人を否定しているわけでもない)
何だってそうだけど、個人的には技術やノウハウなどで外見がキレイに型どられたものより、他と違ったとしてもその人の想いや在り方が伝わってくるものこそ「美しい」と感じます。
今回「美しい」と感じたのも、そこが伝わってきたからだと思うんです。
形が整っているものが「美しい」わけではない。
そして、もうここの想いや在り方に関しては、何かでいいと思ってるんです。
無理に言葉にする必要はないんじゃないかと思います。
感じたものが全て。
曖昧こそ美しい。
僕の美学です。
(とはいえ、アーティストの方の本意を知るというのも大事だとは思いますが…)
もちろん「かっこいい」と感じた方に対しても、いちいちこんな事を考えたり感じたりしているので、心がいっぱいになるのです。
でも、これはポジティブとまでははいかなくてもネガティブではない感情たちなので、非常に良き時間を過ごさせてもらいました。
やはり言葉ではない何かで表現できるってリスペクトしますし、それに触れた時に感じる自分の心の声も大事にしたいと思いました。
出演者の方々ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![イシダイ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42616817/profile_407463101b14ca93a6b3f34c45125541.jpg?width=600&crop=1:1,smart)