![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59615559/rectangle_large_type_2_9abecb3006743b1872ab7403a285534a.jpg?width=1200)
誰かの役に立っている感覚
こんにちは、ママJOB1期生のChisa(@Chisa_job)です😊
今日は今まで育児一辺倒だった私が
ママJOBを始めて感じたことです。
最近、ブログやTwitterで情報を流すなどして
有難いことにそのたびに皆さんから
「ありがとう」という言葉を頂けたんですよね。
そのとき、なんかすごい噛みしめている自分がいたんです。
これ、育児だけをしてると味わえない感覚だなぁと。
育児を頑張ってもそれは母親だから当たり前
褒めてくれるわけでもない
やって当たり前という感覚で長らく過ごしてきたから
自分がしたことが誰かの役に立っているという感覚が新鮮で
非常に嬉しかったんです。
子供がいる人が仕事をするメリットとして
社会的なつながりを持ち、自己肯定感が満たされる
ということをよく聞くけど
こういうことなんだなぁとしみじみ感じました。
自分が好きなこと得意なことで誰かの役に立ててるなら
それは私にとってはベストなことだと思いますし、
ひいては自分の自信や精神的な安定につながる気がします。
とりあえず昔から調べ学習が大好きなところは情報収集やリサーチ的なところに生かせるし、
前職でもサポートをしていた私は、今の2期生の方のサポートにとてもやりがいを感じています。
昔の自分だったら、もっと頑張ろう!て思って
自分に鞭を打ってしまいがちだったけど、
今は自分と対話しながら
自分を犠牲にしない程度に、
自分がやりたいと思ったことで、
皆さんのお役に立てればと思います!
ママJOBでのお仕事を通じて、
仕事でもキラキラできるようなママが増えていってほしいです😊
【ママ向け】ママJOBについて詳しくははこちら▼
【企業様向け】ママJOB公式サイトはこちら▼