見出し画像

【床でゲームは猫背の原因!】 


「ゲーム姿勢」って

聞いたことはありますか?

 

 


床に座ってTVゲームをするのは

とっても姿勢が崩れやすいんです。

 

  

おススメは、椅子に座って

テーブルに肘から手首まで置いた状態で

 

 

リモコンを持つと

肩への負担が少なくて済みますよ。

 

 

もし床でゲームをするなら

座り方に要注意!

 

 

正座は比較的

良い姿勢で座れるのですが

 

 

足がしびれて

長時間は難しいですよね。

 

 

斜めすわりやアヒル座りは

身体の歪みにつながってしまうので

長時間の姿勢には適していません。

 

 

あぐらは猫背になりやすいのですが

ちょっとした工夫で

正しい姿勢で座ることができますよ。

 

 

これは椅子に座る時も同じです。

それさえできれば

 

 

自然に背筋は伸びてくれるように

身体はできているんです。

 

 

ただ、ゲームのリモコンを持つ手を

膝の上に置くと

猫背になってしまいます。

 

 

なので

膝の上にクッションを置いて

その上にリモコンを持つ手を乗せて

 

 

身体が前かがみにならないように

環境を整えてあげてくださいね。

 

 

//

 

学習にも直結する

正しい座り方を

【明日】セミナーでお伝えします!!

 

\\


~セミナー内容~

≪第一部≫

講師:石橋あい(いしばしあい)

・0~5歳の姿勢を作る時期にやるべきこと

・長時間の勉強が必要な医学生も愛用している

 姿勢が良くなるアイテム

 

≪第二部≫

講師:坂野展子(さかののぶこ)

・6~12歳の骨格について

・我が子の歪みを知る方法

・姿勢が正しくなるたったひとつのコツ


「わが子の猫背に悩むママ必見!

12歳までの姿勢で学力に差がつく

骨と姿勢の専門家が伝授!

学力がぐんぐん伸びる背骨革命セミナー」



日時:2024年11月23日(土)21:00〜22:00

場所:オンライン(Zoom開催)

※アーカイブあり

費用:無料

対象:0~12歳のお子さまをお持ちの方

  

お申し込みはこちら↓↓↓

https://system.faymermail.com/forms/25421



#子育て

#姿勢改善  

#体幹  

#子どもの猫背  

#発達