第4回ビジネスデザイン講座開催レポート
i.schoolエクゼクティブ・ディレクターの堀井秀之の著書「イノベーションを生むワークショップの教科書 i.school流アイディア創出法」の出版を記念し、本の内容に基づいて、ビジネスデザインに焦点を絞った講座を、全8回シリーズで開催中です。1回完結型になりますので、シリーズの途中からでもご参加いただくことが可能です。
今回は、1月14日(金)に実施した「第4回:新規性を生み出すアプローチ4:未来シナリオ」の様子をお届けします。
「未来シナリオ」を使った新規性を生み出すアプローチとは
このアプローチは未来の予兆と考えられる記事を集め、そこから未来に関する示唆を得て、「未来シナリオ」を作成することがポイントとなっています。当たり前の未来からは当たり前のアイディアしか生まれません。当たり前でない未来を描くことで新規性を生み出すのが「未来シナリオ」を用いたアプローチの特徴です。
ワークショップの様子
■ ワークショップのテーマ
ワークショップでは、事前にi.schoolが用意した「未来シナリオ」を用いて「未来のニーズに応える、革新的で有効な人材育成の仕組み、ビジネス」を発想してもらいました。
■ ワークショップの内容
①未来シナリオを準備する。
②未来シナリオを事前課題として読む。
③未来シナリオの登場人物(組織)を考 え、困りごと、ニーズ(必要とするも の、こと)を発想。
④③のニーズに応える商品・サービスを発想し、メンバー全員で共有。
本来のプロセスでは、アイディアを発想した後、以下のプロセスが続きます。
⑤アイディアの評価(第5回ワークショプで実施予定)
⑥試行錯誤の最適化・総括的分析(第6回ワークショプで実施予定)
⑦アイディアの精緻化(第7回ワークショプで実施予定)
⑧仮説検証(第8回ワークショプで実施予定)
■ 質疑応答
ワークショップの最後に設けられた質疑応答の時間には「世の中にある情報の中から、どうやって”兆し”になりうる情報を抽出すればよいのでしょうか?」「アイディア発想の質を求めたいのですが、どのように設計すると成功率が高められるのでしょうか?」……など、多数の質問をいただき、盛会のうちに終了いたしました。
参加者の声
次回以降のご案内
第5回以降のビジネスデザイン講座の概要は次の通りです。
【各回実施形式】
・ 1回 2時間(座学30分、ワークショップ60分、Q&A 30分)
・ オンライン会議システムZOOMを使用します。
・ ワークショップには、i.schoolで開発された電子付箋ツールAPISNOTE を使用します。
過去のワークショップの概要は、note記事でご覧いただけます。
【第1回:新規性を生み出すアプローチ1:アナロジー思考】
【第2回:新規性を生み出すアプローチ2:バイアスブレイキング】
【第3回:新規性を生み出すアプローチ3:エクストリームケース】
本講座の申込み方法 (受付中!)
ビジネスに焦点を絞った、アイディア創出法を体系的に学ぶ本講座は、随時Peatixより受け付けております。