【i.schoolから通年生/修了生への3つの質問!】2023年度通年生_野原春菜さん

イノベーション教育プログラムのi.schoolではどんな学生がどんな思いで学んでいるのでしょうか?i.schoolの通年プログラムに実際に参加してきた通年生・修了生の声を、3つの質問に答えてもらう形でお届けします!今回は、2023年度修了生の野原春菜さんに、i.schoolの様子について紹介してもらいました!

目次
質問1:i.schoolに応募しようと思った、入ろうと思ったきっかけは何ですか?
質問2:i.schoolでどんなことをしたかったのですか?もしくはこれからやってみたいことはありますか?
質問3:実際にi.schoolに入ってみて、どうでしたか?
最後に一言!


自己紹介
野原春菜/ Haruna Nohara
2023年度 i.school通年プログラム公募生
早稲田大学スポーツ科学部

質問1:i.schoolに応募しようと思った、入ろうと思ったきっかけは何ですか?

東京大学の産学が主催しているプロジェクトで知り合ったかつ素晴らしいなと思った複数名(チームメイト含む)がi schoolのワークショップに過去参加していた・参加を検討していたからです。
加えて、取り扱う題材が自分が行ってみたいこととマッチしていたからです。

問2:i.schoolでどんなことをしたかったのですか?もしくはこれからやってみたいことはありますか?

様々な題材を学び、柔軟にアイディアを発散・収束させながら、実効性の高い施策を設計することを行ってみたいです。

質問3:実際にi.schoolに入ってみて、どうでしたか?

多様な分野で活躍している方々と出会えました。i. schoolに入るまでイノベーションに関して意識をしたことがありませんでした。堀井先生の講義をはじめ、企業の方々との対話やチームでの議論を重ねる中で沢山の気づきがありました。
日々の生活・これから何か物事を行うにあたっての活かせる普遍的な学びや経験を得ました。

最後に一言!

約一年とても楽しかったです。本当にありがとうございました。

この記事を読んでいる方へ
i.schoolには公募があるものも多いです。まずはぜひ直近の関心のあるワークショップに参加をしてみてください。(通年生としての応募もいいかも)i. schoolでは沢山の学び・出逢いがあると思います。
それはi. school流のアイディア発想や先端技術を扱った面白い先行事例、多様なバックグラウンドを持った優しい仲間、新しい自分だったりするかもしれません。
きっと楽しく自分の糧になり、可能性を拡げてくれるものになるはずです。

i.schoolとは

i.schoolは、東京大学 社会基盤学専攻教授・堀井秀之が2009年に始めたイノベーション教育プログラムです。社会の価値観を塗り替えるイノベーションを本気で起こしたいと考える学生が、アイディア創出法を体系的に学びます。単位も学位も出ませんが、毎年優秀な学生が幅広く集まっています。修了生は200名以上にのぼります。



いいなと思ったら応援しよう!