事務系フリーランス3ヶ月目の備忘録
こんにちは。オンラインアシスタントのいさわです。
フリーランスとして本格的に稼働し始めて約3ヶ月が経つので、振り返りをしてみようと思います。
簡単に自己紹介
わたしはデザイン系の大学を卒業後、地元の老舗寝具メーカーに就職。そこでは新規事業部に所属となり、その部署の「営業アシスタント」として社会人1年目のスタートを切りました。
お仕事としては様々な業務を経験をさせていただいておりましたが、わたし自身「もっといろんな世界を見てみたい….!」「自分の可能性に挑戦してみたい」と在職中に思うようになり、そんな頃からフリーランスを志すようになり、今に至ります。(若さゆえの挑戦でもあります。)
現在は、会社員時代に3ヶ月間だけ受講していたwebスクールからお声がけいただき、スクール運営サポートをメインに携わらせていただいています。
生まれてからずっと住み続けた地元も一旦離れ、
1月から一度は暮らしてみたかった東京に住みながら活動中です。
3ヶ月の学び
今回は「内面」「キャリア」「お仕事/姿勢」の3つの観点から
この3ヶ月の学びについて振り返ってみたいと思います。
内面
キャリア
お仕事・姿勢
今後の目標
2024年の1月頃、Xを見ていたら現在オンラインアシスタントとしてご活躍中のちなさんの投稿に出会い、そこから「オンラインアシスタント」という職種、選択に惹かれるようになりました。
今はちなさんの講座に入って、オンラインアシスタントとして活動の幅を広げていくためにFBをいただきながら土台作りを進めています。
今後の目標は「もっと活動の幅を広げて、
自分自身の人生の選択肢も広げていくこと」です。
資料制作や図解制作、秘書のお仕事もお受けしていけるようになりたい🔥
以上、3ヶ月の振り返りでした。
ではまた。