クリエイティブな街「小諸市」
こんにちは!
マーケロボクリエイティブチームリーダーのみさっきーです!
今回の発信!マーケロボは、『この街がすき』
マーケロボが大切にしている価値観「地元愛」にちなんだこちらのテーマ。
皆の愛のある地元自慢をお楽しみくださいー!
前回のカズマの記事はこちら!
生まれ故郷の「荒川区」について書いてます!
挑戦するまち小諸市
僕の生まれ故郷「長野県小諸市」ですが、”挑戦”する街なんです!
一つのこころみで驚かされたのがこちら
Voicyやってます!
市町村でVoicyやってるところは中々貴重なんじゃないでしょうか!
そして、伝説の第一話がこちら
「 「 「 小諸の温泉の音を楽しむ 」 」 」
まさかのASMR!!笑
なんでだよ!好きすぎる!企画担当と話したい!笑
隣の群馬県「草津温泉」が有名ですが、長野県も山に囲まれてるので、温泉めちゃめちゃあります。
【全国トップ3】
北海道 254カ所
長野県 231カ所
新潟県 150カ所
調べてみたら、全国2位の温泉地!
温泉好きにはたまらないですね。
無限にVoicyで配信できそうですが、
その後あまり再生数が伸びなかったのか、温泉ASMRは8回で終了しました笑
現在は、フリーランスで人力車やってる「喜楽屋笑太」さんが、小諸のおもしろ小話を配信しています。
定期的にコンテンツをブラッシュアップしてくる小諸市が次に何をしかけて来るのか楽しみです笑
「こもろドカンショ」の小諸市
みんな大好きお祭り!
小諸市で大きいお祭りと言えば「こもろドカンショ」ですね!
その中でも、水木一郎さんが審査員を務める「こもろドカンショのど自慢」は、めちゃおもろいです!
のど自慢大会なのに、歌える曲は「こもろドカンショ」のテーマ曲だけ笑
まじで、何十回も同じ曲を歌う素人に、真摯にコメントしていく水木一郎さんがすごい。
コロナ禍で開催できていませんが、復活したら是非遊びにいきたい!!
青春は懐古園で。
小諸に来たら、絶対立ち寄ってほしい場所「懐古園」
お城跡を散歩するもよし。
動物園に遊びにいくもよし。
遊園地で遊ぶもよし。
そば打ち体験をするもよし。
懐古園めちゃめちゃ遊べる!
桜も沢山植えてあるので、今の時期に散歩するのも最高です。
懐古園は、回りが谷になっている地形をお堀代わりに作られたお城の跡地です。
なので、見晴らしがとても良い!
おすすめの場所はこちら
”水の手展望台”
昼間も景色が最高ですし、お祭りの後に余韻に浸りながら展望台まで散歩して、夢を語るのもおすすめです。
マーケロボに入った当初は、東京が好きすぎて地元を少しおろそかにしていました。
帰る度に閉まっているお店が増えていき、思い出のあったお店がどんどん無くなっていく。
この現状を無責任にも”誰かがなんとかしてくれる”と思っていました。
でも、今は違います。
マーケロボで地方の中小企業を元気にすることで、同じ思いをもった各地方を活気づけられる。
何なら、小諸市に企画を持ち込んで動画を作ったりすることもできる。
今まで無意識に”やれない”と思っていたことが、マーケロボに入って”できる”ことに気づきました。
地元を想う気持ちが、仕事のモチベーションになる!
地元大好きで、もっと盛り上げたい!でも何したらいいかわからない!
そんな熱い想いを持っている方!ぜひ一緒に働きましょう!!
***************
新卒採用強化中!
マーケロボのメンバーと話したいという方は是非オープンタイムに遊びにきてください!