ネイタルチャートから子どもの長所を見つけて伸ばす
ここ最近。
小学校に入学した娘が荒れている、、。
荒れているというか、情緒が不安定というか。
娘なりに、新しい環境で、慣れない中頑張ってるんだろうなーと思う。
大人だって、5月病という言葉があるくらい、5月はメンタルが揺らぎやすい時期だと思うし。
それにしても。
わかってるつもりではいたけど、本当に、繊細なんだなー、と、改めて実感。
実感するとともに、現実的に、どうしようか、、とちょっと困っている。笑
そんな時は、娘のネイタルチャートを改めて見返してみたりする。
そうすることで、俯瞰的に、客観的な視点で起きていることを見つめることができるので、私のメンタルを安定させることにもつながるのです。笑
娘のネイタルチャートは、月が、ICにぴったりと同じ度数で合。
この配置は、揺らぎやすさを表してるだろうし、
さらに、月は、海王星とオポジジョン。
海王星はMCと合という、象徴的な配置です。
月と海王星の組み合わせは、揺らぎやすさとともに、アート的なイマジネーションの豊かさを表すと思うけど、
娘はまさにそういうアート的なセンスがあるなー、とずっと前から感じている。(親の欲目かもしれないけど、笑)
たとえば、
私のプロフィール画像は、娘が4歳の時に絵の具で描いたもので、
何を描いたの?と聞くと、
「木🌲」と。
この絵大好き!!
他にも、これとか、
これは何?と聞くと、
「おばけ👻」って!!
色使いが最高だし、娘ならではの世界観で描かれた絵が本当に大好き!!
そういえば、就学相談で、
絵を描いて、発達の段階を見る、という項目があったのですが。
娘は、描いた絵が、発達に遅れが見られる、という診断でした。
でも、こんなイマジネーション豊かな絵、私には描きたくても描けないし、
みんなと同じような絵が描けたとしても、それって本当に重要なことなんだろうか?(発達の目安の1つというのは理解できるんですが)
とにかく、私は、こういう絵を描く娘を本当に尊敬しているんです。
こういう、娘の良い部分を伸ばしていく、という意識を、まずは親の私が持たなくちゃ。
頭ではわかっていても、
何か困りごとが起こると、
気付いたら、親の私が娘を"普通"に適応させることを強要してしまっている気がして、本当に気をつけないと、、!
現実的な視点だけだと、八方塞がりに感じるようなことも、
ホロスコープは、また別の視野から気づきを与えてくれるので、本当にありがたいです。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?