見出し画像

都会人と離島人の違い

宮古島で離島暮らしを4年間してきたマキノタイチです。

この4年で自分に大きな変化があり、今さら驚いています。

目に見える大きな変化は『車の運転速度が遅くなった』ということです。

50km/h制限の道路でも40km/h前後で走っていて、それが遅いと感じなくなり、無意識に30km/hほどで走ってる場合もあります。

これって以前じゃ考えられないこと。

なぜならわたしは、50km/h制限の道路を平気で70km/h前後ですっ飛ばしていたからです。(ごめんなさい)

それが当たり前で、それが普通でした。

今だったら、宮古のおじいの軽トラが25km/hで走っていても「仕方ねーさぁ」と笑っちゃっています。

逆に、観光客のレンタカーが60km/h程で通りすぎたとき・・・

「こえ~(恐~い)!」と感じていました。

感性的な変化なのでしょう。

わたしの感性的な変化とは、実はこの「仕方がない」という感覚が身についたことです。

都会の人たちとは「仕方がないを言わない人たち」のことだと感じてしまいます。

「仕方がないじゃ済まされんぞ」
「仕方がないと言う奴は負け犬」

こんな教育をうけてきた覚えってありませんか?

よくわかるのは沖縄地方の台風時です。

宮古島の暴風雨のすさまじさは内地の比ではありません。

・電柱が倒れる
・車が倒される
・自販機倒れる
・長時間停電する(3日停電あたり前)
・スーパーから食べ物無くなる(マジでなくなる)
・外出不可能(仕事も休みなので昼間から飲む)

ぜ~んぶ自然の力なので「仕方がない」と感じてしまいます。

しかし、都会に台風が来たとき

・高速道路が閉鎖
・電車の運転見合わせ
・飛行機の欠航

などがあると

「冗談じゃない、約束があるんだ」
「なんとかならないの?」

こんなことを言ったり、思ったりする人って、離島より圧倒的に多いと感じてしまいます。

ようは

「仕方がね~さぁ」
「なんくるないさ~」

とは対極の感情を持つのが都会人なのではないかなぁと。

また都会人は

「やって当然でしょ!」
「言って当然でしょ!」

と、権利の主張をすることがなんとなく多いですよね。

空港などで「無理して休暇取ってお金も払ってるのに、台風で欠航!?冗談じゃないわ!」と言っている人を見たとき、以前なら「自己中な奴、バカだなこいつ」と尖っていたのですが・・・

今だと「都会人だから仕方がね~かぁ(笑)」と笑っていられます。

どんどん離島人になっていく・・・

そんな自分が心地いいです。

世の中思い通りにはならないことばかり。

「仕方がないさ~」
「なんくるないさ~」

もっと言ってもいい気がします。

でも、仕事などで心の余裕がないと権利の主張をしちゃうのかな・・・

もともと無理をしていたり、イヤなことやらされてたり、完璧主義の洗脳をされてたり、いろいろあるのかもですね・・・

P.S.
うちの子どもたちへ

なにかに行き詰ったら
南の離島に滞在してごらん。

なんかね・・・

悩んでいたことが
バカらしく感じて
しまうかもよ!

from パパ

いいなと思ったら応援しよう!

マキノタイチ
気に入っていただけたらサポートお願いいたします。サポートはnote投稿者へのサポートとして有意義に使わせていただきます。