我が子よ、君はゆくのか、そんなに転んでまで
我が子の事を園の先生に相談した
3歳半になったけどまだ喃語だけだよ、年少になったらやっていけるかな大丈夫だろうか、と
結論からいうと
こてんぱんにやられた
とっても良い意味で
その先生はとにかく
“この子は今何を見てるのか”
それしかない、と何回も何回も私に説いた
相談の冒頭、わたしは
まだ発語がない、話せるようになると思いますか?今後話せないなら、今のうちに、今後話すことはないよ、と医師から言われた方が気が楽だ
と泣きついた
だけど先生はそんな事には動じない
もちろん同情もしない
話す話さないじゃないのよ
みるべきポイントは
コミュニケーションをとろうとしてるかどうかよ、と
出来る出来ないじゃないのよ、と
とにかくどんな相談や質問をしても
たどりつく答えは一貫していた
今何を見てるか、何を感じてるか
それをあなたが観察して、想像しなさいね、と
そして我が子が楽しさを感じているその遊びを、あなたも一緒に楽しんでみなさいね、と
わたしは
親だから子どもに何かしてあげるべきだ
与えるべきだ、
ましてやとにかく話せない我が子に、何かをしなければいけない、話せるようになる方法があるはずだ!それが取り組むべき最優先事項だ!と無意識に思い込み、鼻息荒くふがふがしていたんだ
定型においついてほしい期待がそうさせていたのかもしれないし、悪しくも教育に興味があるからそうなっていたのかもしれないし、ここはまだ深掘りしてないけど、今は一旦おいておく
わたしはこの日から、自分でも可笑しいくらいに、子どもが見てる世界が気になるようになった
“何を見ているか”が大切
これは前にも言われていたんだけど、全然納得できていなかった
この日を境に、ようやくこの言葉が私の一部になってくれた
今、我が子を見る目が、見えるものが、今までと全く違う
そこには心配なんて微塵もなくて、ただただ子どもの表情を覗きこむ笑っている私がいるだけ
目線の先を見つめ、何を見て何を面白がっているか想像する私がいるだけ
そして、一緒に遊びたくなっている私がいるだけ
話せないと不便なことがあるかもしれない
だけど、今、本人はそれを悩んでいない
だって先生の言う通り、我が子は嬉しいことにめちゃくちゃコミュニケーションとってくれるんだよぅぅぅ涙
園でどんな事があったのかは、本人から聞けないけど、毎日楽しそうなことだけは充分伝わってくる
話をややこしくして見る目を濁らせて心を痛めていたのは、紛れもない私自身
もはや自作自演、笑
もうね、ほんと笑える!!!!!!
というか恥ずかしい!!!
我が子よ
よく転ぶから、脚も顔も傷が絶えないけど
そんなことはへでもない
あなたの見てる世界はキラッキラなんだろうな
だからゆくんだよね
どんなに転んでまでも
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?