最近の心の内を、、、
特にこれといった診断はなくひとまず歩けるようになった3歳の我が子
遅滞という状態を表す名は療育の紙に書いてあったから、きっと今はそれが診断名にあたるのだろう
(この辺の解釈は人によりますよね)
園にお迎えに行くたびに
つまりは平日は毎日なんだけど、笑
同い年の子のお話具合に目ん玉見開いて驚いています!
もうそんなにたくさん話すの!?!?
歌上手いね?!
質問とか出来事とか、めちゃくちゃ分かりやすく話すんだね!?!!
かあちゃんびっくりだよ〜〜〜
定型だとすさまじいスピードで成長しているんだなあ目の当たりにして衝撃を受ける
いい加減慣れろよ、ですが、全然慣れません。笑
来年度からは以上児クラス
みんなで話し合ったり決めたりする機会がぐーーーーーんと増える(そういう園なので)
どうやってやっていくんだろうなあ
言葉が出ないって問いかける側の力量が問われるよね
よく見聞きするカードとか使って視覚からの情報量を高めた方がいいのかなあ、、、
今は指示は理解してるし、本当に有難いことに割と聞き分けもよくて、家で私はあまり困ってない
一方、園での活動の中では子ども同士の関わりが増えるだろうから、ちょっと心配だなあ〜〜
ああ書いちゃった
ほんとさあ、本人が困ってないのに先回りして心配しちゃうよー!
親ってそんなもん?
私の母親がどえらい過干渉、心配性だったから、そうはなりたくないんだけどなあ
とりとめない感じですね
正直、この発達遅滞であることが、一体いつまで続くのか、というかきっと一生なんだろうけど、私はまだまだ受容出来ていないのかもしれない
そのうち定型に追いつくんじゃないかという淡い淡い淡〜い希望をぎゅーっときつく握りしめてる
絶対絶対離すまいと
なーんてね
未練がましいねえ笑
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?