![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137887113/rectangle_large_type_2_85d9baa61fb0e6e7f53efd129f0bf8c6.png?width=1200)
ケアマネが伝える!ケアマネへの効果的な営業方法
割引あり
訪問看護に勤めている時、依頼がもらえるよう居宅を回ったり、計画書の内容を工夫したり、電話をかける時の内容に気をつけたり、と様々なアプローチを行いました。
色々試せど、まぁ手応えのないこと………。
依頼がきたと思えば、何が功を奏したのか、わからないままでした……。
現在、ケアマネとして勤めていると、ありがたいことに、訪問営業やFAX、電話などありとあらゆる手段で営業をたくさん受けます。
FAXでは『こういう情報があると依頼しやすいな』とか、電話では『こういう内容を教えてもらうと、次にお願いしやすいかな』とか、理学療法士として働いていた時の自分に教えてあげたい営業方法がたくさん視えてきました。
特に感じている事は、訪問営業やFAXなど、それぞれに合った効果的な方法があるということです。要は、訪問営業は訪問営業の宣伝の仕方、FAXであれば、FAXでの宣伝の仕方があります。
きっと昔の自分のように、試行錯誤しながら営業されている事業者様もたくさんいらっしゃるのではないのかなと思います。
そんなもやもや払拭し、ぜひ依頼獲得につなげていただきたく思います。
〇絶対に忘れてほしくない事
どんな営業方法であれ、依頼に繋げるには、絶対に忘れてほしくないことがあります。
ここから先は
3,025字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?