![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17054329/rectangle_large_type_2_c297f53e464ba4f37613967dc65a6154.png?width=1200)
ぼくたちは
気づいたらこの世界にいて
気づいたらこの世界からいなくなっている
こんにちは色波です。
今日は『微動力』と題しまして記事を書いていきたいと思います。
微動力とは
実は微動力(びどうりょく)なんて言葉あるのかどうか知りません笑
ぼくが勝手に作りました!
改めまして、微動力とは。。。
●継続的に微細にでも動き続ける力
はい。。。
・
・
・
・
・
なんじゃそりゃ。
わりとそのままの意味やんけ。
と思われた方もいらっしゃると思います。
安心してください。
そうです。
そのままの意味です笑
でもこのそのままの意味の言葉が大切なんだと最近特に感じるんですよね。
微動力を意識する
最近ぼくは現在メモ日記というのを始めまして、その日の自分のコンディションや気づいたこと、思ったことなんかを書いているのですが自分の現在を確認できて自己対話のきっかけにもなりますし、面白がって続けています。
昨日の自分よりも1.01倍良くしていったら10日後には1.1倍違う自分になっている。
1日やったか1ヶ月やったかは忘れましたけど、昔働いていた仕事場の上司が言っていたのを思い出して実践していこうと思いました。
毎日1つは違う気づきを得られたら1年後の自分はどんな風になるのだろうと思ったのがきっかけです。
1日1日にできることは限られているかもしれないけれど、それを積み重ねていったときにどうなるのかなと興味が出てきたのです。
ひとつひとつの動きは微かでも動き続けられる力。
微動力
これを日常的に意識して実際に行動に移したときにどんなことになるのかワクワクしています。
みなさんも面白そうやなと思ったら一緒に意識してみましょう。
ではまた!
いろはの音