ワールド・ティー・フェスティバル2023現地レポート!
みなさんこんにちは!紅茶紳士のいろはです。
5/22(月)まで梅田阪急百貨店9F 祝祭広場で開催されているワールドティーフェスティバルに行って参りましたので、現地の様子をご紹介させていただきます!
音声配信はコチラ↓↓https://stand.fm/episodes/6466d1e6d84c9baf38fb9c9a
おすすめスイーツ・茶葉情報
①絶品!紅茶ジェラート販売 7T+ さん【マップ J】
京都のお茶専門店7T+(セブンティープラス)さんがお茶のジェラート販売!
販売情報をキャッチした時から絶対に食べたかったジェラートで、個人的には今回の目玉と言っても過言ではないです。
中国・台湾・そして日本の極上の和紅茶を仕入れる7T+さんが厳選する茶葉を使ったジェラートがおいしくないワケがない!!
・・・ということで、10:20に現地について即向かったのが7T+さんでした。
お・・・いける。どうやら朝イチ ジェラートは並ばずに購入できそうだ。
今回販売しているジェラートは3種類
・宇治抹茶(きらり31)単一品種ジェラート 税込770円
・台湾アッサム紅茶ジェラート 税込550円
・茶炭入り京番茶ジェラート 税込550円
むぅぅ・・・どれもおいしそうですし、すべて個性が尖っており、他では食べられないジェラートに仕上がっていそうです・・・。
正直すべて注文して食べようかとも思いましたが、まだまだ先は長いのでここはひとまず台湾アッサム紅茶ジェラートをチョイス!
優勝です。めちゃくちゃおいしい。アッサム紅茶の甘い蜜のような香りと深いコク、なめらかでひんやりとした口当たりが心地よい最高の紅茶のジェラートに仕上がっておりました!(もうひとつ食べたい)
ちなみに台湾に紅茶の茶樹を導入したのは日本人農業技師である『新井 耕吉郎』さんです。
ものすごく脱線しそうなのでこれは別の機会に・・・。
②セミナー&トークショー
ちょうどジェラートを食べていた祝祭広場の階段の下では、茶園のディレクターやティーインストラクター、ティーサロンのオーナーによるセミナーが連日開催されております!
基本的に予約必須ではありますが、予約不要で参加することができるトークショーも中にはあります。
様々なお茶のプロによるエンターテインメント性の高いイベントなので、
最高のお茶体験ができると思います!
セミナーに参加したいのはもちろんですが、逆にセミナーを開講したいと感じました! いつか、どこかのタイミングで・・・!
③話題沸騰!超名店スリーティアーズさん関西初出店!
東京目黒の住宅街にひっそりと佇む洋館。
紅茶好きの憧れの的であり、予約をとるのも激戦必至な名店スリーティアーズさんが関西初出店ということで、関西の紅茶好きをざわつかせました。ざわ・・ざわ・・。
スリーティアーズさんが出店されているのは、欧米のTEA TIMEのブース。
正直どこにあるかさがすのはとても簡単です。
なぜなら・・・めちゃくちゃ並んでいるからです!!
10:40の段階で大行列でした。
時間でいうと50分は待ちそうな列。
さすがスリーティアーズさん。
想像通り、いやそれ以上の熱狂ぶり・・・!
列に並ぶのは後回しにして、ひとまず欧米のTEA TIMEブースをじっくり楽しむことに。
英国・フランス・オーストリア・アメリカなど19のティーブランドが一堂に会する空間はまさに圧巻。
ワールド・ティー・フェスティバルの醍醐味ともいえる熱狂的なエリアでした!!
気を取り直して改めてスリーティアーズさんの列に並んだのが11:20。
特に先程と変わらない列ができておりました。
いったいスリーティアーズさんの何を目当てに並んでいるのかというと、
一ノ木シェフがつくりだす絶品スイーツの数々です!
中でも大人気なのが会場で焼き上げるダブルバタースコーン!
その他にも
・レモンドリズルスコーン
・ミルクティースコーン
・キャロットケーキ
・ヴィクトリアサンドイッチ
・ショートブレッド
・オランジェット
など、スリーティアーズの味を堪能できるラインナップとなっております。
なぜ10:40の段階並ばなかったかというと、先に欧米のTEA TIMEを一通りまわり、スリーティアーズさんの列に並んでいる間に購入する茶葉を決める作戦でした!
あれこれ考えているうちに気付けば列も進み、12:10頃に無事購入。
およそ50分程並んで購入できました。
購入させていただいたのは
・ダブルバタースコーン ¥864
・レモンドリズルスコーン ¥908
・ミルクティースコーン ¥908
レモンドリズルスコーンは購入した時で残り2つでした。
(在庫があるのかは不明)
お目当てのスコーンが購入できて大満足です。
④完売時間予想
・7T+さんの台湾紅茶ジェラートは12:30時点で完売
・スリーティアーズさんはできれば開店から一時間以内に並ぶのが吉
・リントンズさんの エリザベス二世女王陛下追悼デザイン紅茶は10:30の段階で完売していました。欲しい方は開店と同時に向かうのが吉。
限定20個販売 22(月)
限定40個販売 18日(木)・19日(金)・21日(日)
限定80個販売 20日(土)
限定マグカップは12:30でも在庫がありました。
⑤最後に
いかがでしたか?遠方で参加できないよという方にも少しは現地の雰囲気を体験していただけたでしょうか?
なかなか普段紅茶の専門店に訪れる機会がないという方も、
ワールド・ティー・フェスティバルに行けば
新しい紅茶体験がきっと待っていると思います。
最高の茶葉もたくさん購入したので、購入したおすすめ茶葉とブランド紹介も後日お届けしますのでよろしければそちらもご覧くださいませ!
参考になったよという方は♡(スキ)を押していただけると最高に嬉しいです。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
それでは本日もよきTEA LIFEをお過ごしくださいませ。
いろはでした!
【ワールドティーフェスティバル20https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/worldteafestival/23】