見出し画像

熱中症予防におすすめ!水出し&ソーダ出し紅茶のつくりかた

みなさんこんにちは!紅茶紳士のいろはです。

いやぁ…暑い…あついですね。
僕も自宅で冷たいティーソーダを飲みながらこの記事を書いています。

この季節に気を付けたいのは熱中症
今日は熱中症予防に、水出し紅茶をおすすめしたいと思います!

はい。
聞こえてきそうです。

いや。
聞こえました。

『茶にはカフェイン含まれとるんやから利尿作用で逆に脱水症状引き起こしてまうやろがぁぁぁぁ!!』  …と。

もちろんカフェインは含まれているのですが、カフェインの利尿作用については、大量に摂取しなければそこまで問題ないといった論文や研究結果もあるようです。

ただ、もちろん個人差はありますので不安のある方は、医師に相談の上摂取することをおすすめします。

音声配信でもお届けいたしますのでよろしければこちらもどうぞ!


ブランドによっては水出し専用茶も販売されています!

なぜ熱中症予防に水出し紅茶をおすすめするのか?


みなさまご存じのとおり、熱中症とは暑さで体温が上昇し、体内の水分や塩分のバランスが崩れることでめまいや頭痛などの症状を引き起こすものです。

熱中症を防ぐためには、暑さを防ぐことが大切なのは言うまでもないですが、なんといってもこまめな水分補給も肝心です。

知らないうちに体内の水分が失われている。なんてこともありますので、
できるだけこまめな水分補給を心がけましょう。

……え?
それじゃあスポーツドリンクでいいじゃないかって?

もちろんそれでもいいんですけど、ちょっと糖分が多めなものもあるので、飲みすぎには注意してください。

そして、なぜ水出し紅茶がおすすめなのかといわれれば…
シンプルに水出し紅茶がおいしいからです!!

おいしすぎてつい飲みたくなって、気づけば水分補給…
最高じゃないですか?

水出し紅茶のカフェイン量

熱湯から抽出した紅茶を急冷したアイスティーではなく、
なぜ水出しなのか?

それは『水出しにすることでカフェインの抽出量が減るから』です。

カフェインは高い温度で抽出されるため、水出しの場合はカフェイン量は半分以下に軽減されます。

その特性を活かし、水出しで抽出することでカフェイン含有量の少ないアイスティーが完成します!

簡単水出しアイスティーのつくりかた。

それではさっそく水出し紅茶のつくり方を紹介します!

【水出し紅茶1リットル作る場合】
①お茶パック
②茶葉10g
③水1リットル(できれば軟水)

上記を容器に入れて8時間抽出させれば完成!

※注意点
夏場は食中毒のリスクも高まる為、
必ず抽出用の容器はよく洗った清潔なものを使用してください!

水出しだとコスパも高いです!

簡単!ソーダ出し紅茶のつくりかた

続いてはみんな大好きティーソーダ
以前ティーソーダのレシピをnoteで公開したのですが、反響が大きくて驚きました。


今回はめちゃくちゃ簡単に作れるティーソーダを紹介します。

それが水出しならぬ『ソーダ出し』です!

【ソーダ出し紅茶のつくりかた】
①ティーバッグ紅茶
②ペットボトル 炭酸水(個人的にはウィルキンソンがおすすめ)

②に①を入れて一晩待つだけ。
爆発的においしくて簡単なのでおすすめです!!

※注意点
本当に爆発するおそれがあるので、ガラス容器は避けて下さい。
あける際はふきこぼしにご注意ください。


こうして…
こうっ!!
絶品ティーソーダの完成!

水出し紅茶も、ソーダ出し紅茶も簡単にできて、なおかつカフェイン含有量が少ないので、夏場の水分補給におすすめです!

さいごに…

いかがでしたでしょうか?

熱中対策の水分補給として、水出し紅茶とソーダ出し紅茶を紹介させていただきました。
使用するお茶は紅茶だけでなく、緑茶などをつかったフレーバードティーもおすすめです!

個人的にはフィーユブルーさんのマスカットと、セレブレーションのソーダ出しにはまっております。

リンクも貼っておきますのでよろしければそちらもご覧くださいませ。

それではみなさま、暑い日が続きますので適度な水分補給をしてお過ごしください! いろはでした!


noteの♡マークはnoteにアカウントが無い方でも押せるので、参考になったという方や、お茶に少し興味を持てたという方は♡を押していただけるととても嬉しいです!いいねを励みにして更新しております。

おすすめ記事紹介

ソーダ出しにおすすめ紅茶ブランド紹介


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?