![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45702027/rectangle_large_type_2_73f6386019ee604d1de86708e00932c2.jpg?width=1200)
Tomorrow is Another Day!! #93
今日は似合う色の日です。
#93
店員さんのセンスが皆無だった。
This staff's fashion sense is bad.
僕はファッションには疎く、特にブランドにはこだわってないので、「奇抜じゃない」「高すぎない」「実用性高い」といった基準で服を選んでいます。
よっておのずと服はユニクロだとかGUだとかワークマンで買っています。
特にブランドロゴが入っているよりも無地柄が好きなので余計にそうなります。
やはり知識がないままに高級ブランドに手を出したとて服に着られるようになってしまうし何よりも店員さんの距離が近いのも近づきがたい要因の一つですね。
元々入って買わないかもしれないのに話しかけられると買わなくちゃいけないような感じがしてしまって……
もちろん、強制では無いんでしょうけど話が弾んでいくうちになんだか申し訳ない気がしてしまって……
まあ考えすぎなんでしょうし、それも店員さんの狙いなのかも……
いつかは自信をもってブランドショップに行けるようになりたいですね~
お疲れ様でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![いろえんぴつ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10642883/profile_d54c056c287a308f3ac360439be84d96.png?width=600&crop=1:1,smart)