自分の中の矛盾を許す
三連休最終日、いかがお過ごしですか?
心理カウンセラー見習いの彩葉(いろは)です。
最近、自分のことを丁寧に見るようにしているのですが、自分の中にはいろいろな思いがありますよね。
自分の中で意見が合わない時ってありませんか?
心で感じていることと、頭で考えていることが違う。
矛盾してる、というか。
そんな時、皆さんはどうしていますか?
✳︎✳︎✳︎
この間ふと思ったのですが、私は結構、感覚的な方で、
・服やタオルなど、好きな生地感、厚み、肌触りなどの感覚がはっきりしている。
・好きなお茶や飲み物も、はっきりしている。
でも、
・あのカーディガンは肌触りがイマイチ。でもせっかく買ったし、デザインは素敵だから、着たいよなー。
・あのお茶はそこまで美味しくない。でも、好きなやつばかり飲んでたら飽きるし、捨てるわけにもいかないから、飲まなきゃなー。
こういった思考もあって、その思考の望みを叶えるために、感覚を否定して麻痺させて、自分の中で納得させてきたんじゃないか?
このカーディガンだって全然悪くないでしょ!そこそこいいんだから目をつむりなさい!
このお茶だって高かったんだから。そんなに変わらないでしょ!
みたいな。。。
多分、元々、感覚には敏感な方。
だけど、思考と意見が合わないから、あまり感じないことにした。それで苦しくなっていた。
そりゃそうですよね。
敏感なのに押さえつけられたら、苦しさも敏感に感じてしまう。
だけど、その方が楽なんだ、生きやすいんだ、合理的バンザイ!と思考(エゴ?)は考えていたみたいで、いつもコントロールしようとしてきた。
それだけならまだしも、そんな風に感じる私はおかしい!間違っている!普通じゃない!!と責め立てていました。
前回のブログの中で、「決めつけてくる人が無理」と書いたのですが、
それはそう、つまり私自身のことでした。。。
うわーん、「そんなはずはない!」「そんな人はいない!」って決めつけてくるめんどくさい人、私の中にいたよー(泣)
思考と感覚の意見が違うと、ずっと思考を優先してきました。自分の感覚を、自分で縛ってきました。無かったことにしようとしてた。
感情も同じ。
寂しいを感じたらますます寂しくなるから、感じないようにしよう。
怒りを感じると人を傷つけてしまうから、感じないようにしよう。
私の思考さん、私の中で大活躍w
でも、それぞれ自由でいいんですよね
何を考えてもいいし
何を感じてもいい
考えることと、感じてることが違っててもいい
そのままを受け止めればいい
どちらかに統一する必要はない
矛盾はあっていい
私を縛る思考、価値観、観念に気づいても
感じるものは、堂々と感じていい
一方にもう一方が合わせなくていい
自分の中の矛盾を許す
そうしたら、とても楽になりそうです
よーし、
自分の感覚を取り戻していこう♬
✳︎✳︎✳︎
「思考と感情を一致させるといいよ」というのはよく聞く話ですが、ずっと「一致させる」という言葉に疑問を持っていました。
そんなん一致するわけないじゃん、一致せんから困っとるんよー!って。
「一致させる」って、どっちかがどっちかの言うことを(仕方なく)聞く、合わせる、というイメージだったんですよね。
でも、どっちも自由でいい
矛盾しててもいい
ありのままを受け止める
違いに気づいていたらいい
そんなイメージかなぁ、とやっと少し見えてきました。
みなさんはどうですか?
自分の中で矛盾がある時、どうしていますか?
どちらも大切な自分ですよー
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡
心理カウンセラー見習い 彩葉(いろは)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?