人生は山の頂を目指す途中
今年も残すところあとわずか。
みなさんはどんな1年でしたか?
私個人的には、年内にアルバムを出したかったので
ちょっと間に合わなかったなと思いつつ
それでも来年1月にリリース出来るからヨシとします。
今年は音楽も、それ以外の仕事でも
「ちょっとハードル高いかな」
と思うくらいの目標にしてたので
ダメで元々、って感じだったんです。
それが、意外とクリア出来てたりして
この年末、本当にすごく充実感があります。
と、書くと、凄そうに見えますが
その分、失敗も重ねて恥もかいてるし
離れてった人もいるし体調も崩すし
そういった意味ではしんどい1年でもありました。
けど最終的には目標達成してたんです。
ああ、頑張ってよかったな、
腐らず、人を大切にしてきて良かったな
思いつきで行動したりしなくてよかったな
そう思えることばかりでした。
もちろん達成出来てないこともあります。
でもそれは来年の目標になるだけ。
達成するまで、成功するまで、
ひたすら努力し続けてればいい。
他人がなんと言おうと関係ない。
周りがなにをしようが関係ない。
他の人と比べてるうちは
成長しないような気がします。
それが今年、1番学んだことかも知れません。
他人と比べて「自分の方が…」って
言っている人達は残念ながら
あまり成長してるように感じませんでした。
ただ、言い訳は上手くなってました。
神様は越えられる壁しか
与えないって言いますけど
ホントなんだと思います。
目の前に壁があると視野が狭まるから
もう無理だ、とか、なんで私ばかり、
と思ってしまうんですけど
大きな山を登るような気持ちで
「あともう少し、あとちょっと」
って言いながら1歩1歩進んでく。
途中に休憩場所を設けながら
ヨイショヨイショと登ってく。
疲れた身体と重たい足を
引きずるようにして俯いて歩いていても
ふと到達した途中の休憩地点で
ああ、ここまで来れたんだ…
と、やっと前を向いて空を見上げて
その景色の美しさに気付ける。
そして、ここまで自分の足で登ってきたことを
誇りに思えて自信がつく。
また、頂上に向けて1歩1歩
しんどいなと思いながらも
ヨイショヨイショと登ってゆく…。
山登りに例えるのは在り来りな話ですが
とにかく他人は関係ない、て事が言いたいのです。
私は登るのが遅いので…
普通はもっと楽に登れます…
と思っている人は登るのをやめた方がいい。
山登りは危険なので事前準備と
覚悟を持つことが大切なように
まずはご自身をきっちり大切になさって
他人への依存と執着を断ち切り、
頂上へ登ってゆく覚悟をお持ちください。
でないと登っている途中で
心がズタズタに怪我してしまったり
遭難してしまったりします。
◇
あなたに出来ることが周りもできるとは限らないように
周りができるからといってあなたも出来るわけじゃない
あなたにはあなたのペースとやり方がある。
他人のペースややり方に対して
怒りを覚えることが少なくなりますように。
言い訳を育てる前に
自尊心を養ってほしいなと思います。
出来てなくていいんです、
ただ出来るまでやるだけ。
今年も1年、ありがとうございました。
どうか、良いお年を。
ᴛʜᴀɴᴋ ʏᴏᴜ☽꙳⋆
月波イロ