2023春季福岡六大学野球 両雄2強の展望他
今季、春季オープン戦2試合みた訳ですが、上記の様な印象だったので、当方の好み込みかもですが、具体的に記してみようかと思います。
盾~九州産業大 投手陣
こんな感じで、個人的には大阪商業大 上田投手の様な力強い直球を投げる投手が九州産業大&九州共立大にも居ると思いますと述べてみましたが、具体的には、九州共立大投手陣のこの手の投手は、確かに力強い球は投げるものの、制球アバウトとか、ちと単調な印象がありまして、そういう意味では、九州産業大投手陣の方がまだ投手陣の投手の多様さとか、制球面等考慮だと投球の幅があると思いまして、述べていこうかと思います。
楠本投手(鎮西学院・4年)
確かに、九州共立大 稲川投手もいいのですが、個人的には両チームで制球・投球術等込みで一番総合力がある先発と思います。
(九州共立大は他には坂本&木村投手という、最上級生右腕コンビが控えているとはいえ、基本的に制球アバウトで、投げてみないと分からない単調系パワーピッチャーというのもありそうなので、そういう意味では制球・投球術込みでは稲川投手が一番信用できそうで、どれだけ保ってくれるか次第な面もありそうな気がしてます)
ピンチ等の正念場では、最大出力150㌔くらいの速球も投げられそうなのも心強い要素と思います。
左腕 一ノ瀬投手(長崎商・3年)
両チームとも右腕中心の投手編成の中で、いい意味でアクセントをつけられそうな左腕と思います。
それなりの球速の直球に加えて、飄々とした要素も出てきたような気もしますので、例えば継投前提の中盤にて登板してみたら、後につなぐ右腕勢の間でいい意味でアクセントをつけて、後々の右腕勢登板時に意味を持ってきそうな気もします。
大嶋投手(西日本短期大学附属・2年)
この日の九州産業大投手陣にて、直球の印象度では一番の投手と思いました。
今後、変化球や緩急等の投球術が向上していけば、残り3年間が楽しみな右腕と思いました。(そういう意味では、飄々とした要素のある左腕 一ノ瀬投手からの継投は、意味を持ってくると思います)
八方投手(鹿児島城西・3年)
直球に加えて、変化球・制球ともに総合力があると思いましたが、まだ細身の印象もあり、逆をいえば今後の伸びしろ要因になるとは思いますが、現状での例えば修羅場等での最大出力時の投球等が?という印象があります。
今後が楽しみな投手と思います。
江越投手(長崎海星・4年)
ポテンシャルやハマった際の爆発力等は、今まで触れた投手の中ではあるとはいえないかもですが、両チームでは一番安定感のある投手と思います。
九州産業大は、この手の大崩れしない投手をクローザーに持ってくる傾向なので、適任と感じました。
矛~九州共立大打撃陣
近藤遊撃手(西日本短期大学付属・4年)
1番や2番を打ってるイメージがありますが、一発でバントを決めたり、加えて駿足要素等、2番だと相手バッテリーが嫌がる要素があると思います。
さらに、両打要素が加わるのなら、相手バッテリーがさらに警戒しそうな要素が加わると思います。
大濱左翼手(日大三高・4年)
個人的には九州共立大打線で一番雰囲気のある打者と思います。
(DHかと思ってましたが、先日の試合ではレフトと、可能性の幅が広がったのは好感)
こんな感じで、打撃ではいう事なしと思います。
梁瀬3塁手(長崎日大・4番)
こちらも、先日の試合では好調打席を披露してました。
ただ…。その試合内にて、ちと熱くなり過ぎた場面もあったので、そういう面をセーブ出来て、上手くコントロールできるようななれば、修羅場等で恐い打者になりそうな気がします。
村上右翼手(宇和島東・4年)
先日の試合では未出場でしたが、こういうクリンナップの中では一番動けるタイプで、唯一の右打者という事で、無視できないと思います。
また、先日の試合で、中軸以外でも全国でも評判の大阪商業大投手陣から、速球でも振り負けずに比較的打っていた内容考慮だと、九州共立大中軸。もしくは九州共立大打線は、全国でも屈指の存在なのかも知れません…。
まあ、対する九州産業大も今季強そうですが…。(というか、JFE西日本もJR西日本も、社会人野球中国地区筆頭を争う様なチームのイメージですが…)
チームのキーマンになりそうな選手(上積み要素が発揮できれば紙一重の局面での有効な選手)
九州産業大 市丸捕手(唐津商・3年)
先日の試合では捕手起用に正直びっくりしましたが、逆をいえば、投手陣がいいだけに、捕手スキルが向上すれば、それだけ勝利に近づくのだろうと思います。
また、中軸を打つような打撃も発揮できれば、チーム勝利に貢献できそうな感があります。
九州産業大ルーキー 武井左翼手(東海大相模)
こんな感じでルーキー離れした雰囲気を持つ、九州ではあまりいないタイプの打者ですが、シートノック時の守備や肩も悪くなかった印象でした。
現状では、打撃は大学野球レベルではまだまだ勉強の段階。とはいえ、その内に台頭してくる存在かと思います。
(同様に、先日の試合での大阪商業大ルーキー 吉川選手も同様の印象だったので、普通の高校卒業辺りの選手にとっては、上のカテゴリーではまだまだ勉強の時期かと思います)
九州共立大打線 稲川投手(折尾愛真・2年)
以前、大瀬良大地以来の大物と評した事もありましたが、現状では確かにいいのですが、イニングによってはまだ調子の波みたいなのを感じる未完成な部分も感じる事もありますので、高いレベルを安定して維持出来る様になれば、相手チームにとって厄介な要素になるかも知れません。
(春季福岡六大学野球リーグ戦にて、例えば大一番の前にできるだけ好調な状態で登板の為に、直前は温存というプランもありかも知れません)
とはいえ、初回の初対戦時の、大阪商業大 渡部中堅手(ツイートは漢字間違い。失礼しました…)インロー139㌔見逃し三振とか。現状でもなかなかのものと思いますが…。
個人的 大阪商業大 上田投手を連想させるような九州の投手
ちと、こういうのを連想させる様な九州の投手を挙げていこうかと思います。
(まあ、上田投手はこういう投球術があるので、これらの投手がこういう投球術が出来れば、それこそ、全国の舞台での活躍が期待できるのかも知れません)
個人的 大阪商業大 上田投手の直球をはじき返しそうな九州の強打者
こちらは制球や配球や、打者打撃技術等等無視して、シンプルに直球をはじき返しそうな九州の強打者を挙げていこうかと思います。
日本経済大 林外野手はルーキー時のこの時期から、こんな感じで打ってましたからねえ…。
國學院大・大阪商業大で印象的だった選手
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。