下の子と春休みに横浜ベイホテル東急へ① パークビュー低層階とベイビュー高層階
本当に、下の子、もう高学年になっちゃうとどこにも行けなくなってしまうので、、
ちょいとこの春休み、予定を詰め込んで、下の子と二人で横浜ベイホテル東急へ
前回泊ったときの話。
いや、前回、プールに行ったときに、下の子ちゃん、ゴーグルを忘れたことをエライ後悔していて。
次は絶対にゴーグル持っていく!と息巻いていて、次ってなんだよ、と思いつつ、まぁ、同じホテルに泊まったのでした。
で、前回と違うのは、パークビューではなくベイビューで眺望が違うのと、今回はちょっと勇気を出して、コメント欄で「高層階だと嬉しいです」というお願いをして、前回は8階、今回は22階という、レギュラーフロアでは一番上の階。
お願いしてみるもんだ。
あともう一つ、東急のコンフォートメンバーズに入りまして、レイトチェックアウト(通常は11時のところ12時)と新聞のサービスを受けました。
なので、ちょこちょこと比較しながら書いていきます。
8階のパークビューの眺望
パークビューの名に違わず、コスモワールドをバッチリ見ていられる。
22階のベイビューの眺望
こちらがベイビュー
ベイブリッジと横浜港が見える。
で、例えば、食事なし15:00IN 11:00OUT早得のプランで、1部屋大人2人の料金が、ポイントを含めないと
シティビュー:23,000円
パークビュー:25,500円
ベイビュー:27,500円
となった時に、正直、このホテルのサービスを受ける目的なら、シティビューで十分。
更に、パークビューとベイビュー、両方泊まってみて、まぁ別に、どっちでも良いかな、と。
ちなみに、低層階と高層階。
今回泊った22階、wifiがブチブチ切れて、次の日の午前中、仕事にならん、と思って、プールサイドで仕事する羽目に。
そう、プールにもちゃんとwifiがあったので、助かった。
ちなみに、8階で仕事してるときは、wifi切れなかった
あと、パークビューの低層階だと、コスモワールドで遊んでる人たちの声がよく聞こえたりして、それはそれで、何となく楽しい気持ちになるんだよなぁ。
とは言いつつ、一人で泊るには高すぎるし、次に行くのはいつなんだろうか、という感じ。。
それは、下の子も分かってるみたいで、来られなくなるんだろうなぁ、と最後、部屋を出るときに呟いていらっしゃった。
あと、そう、みなとみらい、全然人が戻ってきてて、ホテルの値段、どんどん高くなってる。
あともう一つ、前回、ANAマイルが加算されると言ってたのが、待てど暮らせど加算されず。
んー?と思っていたら、わざわざホテルから電話がかかってきて、ANAの会員番号が違った、と。
ちなみに、その、ANAのマイル加算されたプランは、会社の福利厚生のWELBOXオリジナルのプランで、今回泊ったのは、一休のプラン。
今回はマイル付かなさそう。
もう一つ、コンフォートで付く宿泊のポイント。
オフィシャルサイトで予約取ってないから、どうなるのかな、と思ったら謎の
宿泊2000円に対して100ポイント付与されてた笑
どういう計算なんだろな。
そして、春休みも終わり、今朝、学校に登校していきました。
改めて、とうとう下の子、高学年になるんだなぁ、、寂しい。。。