![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92148906/rectangle_large_type_2_9fc6f8f6246b1cdfd5c1b42afe8b2910.jpeg?width=1200)
2022年11月 両親と子どもの三世代で熱海へ1 来宮神社、パインツリー、起雲閣
今回は、旦那さんに車を出してもらって、私の両親と熱海へ。
ありがたい。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1669591274603-0s1GUUzos9.png?width=1200)
まずは、来宮神社へ。
駐車場もいっぱいだったから、旦那さんには車でちょっとウロウロしてもらって先に降ろしてもらう。
![](https://assets.st-note.com/img/1669591641485-VEKsLXeWtW.png?width=1200)
そして、ボンネット、営業してる!
って思ったけど、「満席です」っていう紙が11時半で出てて。
ドアを開けて、待ってても大丈夫ですか?って聞いたら、いつになるか分からないから待たれても困る、と。
そもそも、何人?って聞かれたので、5人って答えたら、4人以内じゃないと入れない、と。
そんなルール知らなかった。。
まぁ、行けたらラッキー程度に思っていたので、行き先を変えて近くにあるパインツリーへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1669591876014-48ODMzLkq9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669591953832-rmJbp89vdW.png?width=1200)
食器も可愛い。
そして、私はホットチーズサンド
旦那さんはナポリタンを頼んでたけど、一口もらったけど美味しかった!
あと、エライ量が多かったので、シェアでも良かったのかも。
ちなみに、うちの両親は卵サンドとフルーツサンド頼んだらしいのだが、こちらもおいしかったみたい。
卵があったかかった!と、母がすごい言ってた笑
あと、座ったテーブルがテトリスで、パパと娘は1ゲームずつプレイ笑
![](https://assets.st-note.com/img/1669607402991-nKrQlnZHrH.png?width=1200)
そして、起雲閣へ
何気に初めて行った。
立派な建築!
![](https://assets.st-note.com/img/1669607460346-WcB86Rcqks.png?width=1200)
一番最初のお部屋で起雲閣の歴史をお話していただけるのだけど、簡単に説明すると
・内田信也が実母の療養のために作った別荘
海運で財を成したとのこと
・二代目の持ち主、根津嘉一郎(東武鉄道の経営者)
・三代目の持ち主、桜井兵五郎→起雲閣という旅館を経営
![](https://assets.st-note.com/img/1669620765450-fMEUB0O0k4.png?width=1200)
贅を凝らしたインテリア