2022年11月 札幌ひとり旅22 北海道神宮
11/6、この日は、1日札幌で遊べる最後の日。
なんですが。
旅行中、早起きして、朝6時からお風呂入って、7時の朝食を食べて、朝寝してやれ、っていう、謎の逆贅沢。
そして、最終日、Perfumeのライブを見に行くつもりだったので、午前中、さくっと行けるところないかな、と思って。
あとは、エゾリスをもう一回見たくて。
エゾリス、メチャクチャかわいい!
で、エゾリス会えそうな公園を探して
円山公園に行こう、と。
とは言え、一人で円山動物園に行く気もなく。
北海道神宮にお参りがてら、エゾリスに会えたらな、と。
写真があまり残っていないので、ちゃんと記事にできていないのですが、子どもたちと円山動物園に行ったときの記事。
11月頭の朝10時で8.7度があったかいのか寒いのか。
北海道の冬は急速に進んでいくんだろうなー
きれいに紅葉してた。
野生動物にエサを与えるな。
池とカモ
北海道神宮に行くのは初めて
こちらは開拓神社
北海道の開拓に尽くした先人37柱が祀られているとのこと
そもそもこの、北海道神宮
明治天皇の詔で作ることになった、と。
で、祀っている神様は
・大国魂神
・大那牟遅神
・少彦名神
また、明治39年に明治天皇を増祀した、と。
そして、大国魂神って、見るような字面で見ないな、と思ったら、北海道の国土の神様なのだと。
このしめ縄もフラヌイ大しめ縄と呼ばれていて、富良野で作られているとのこと
米俵がくっついてるのも珍しい
結婚式をしていらっしゃるカップル
北海道神宮境内の野鳥
この参道で、何グループかが木の上の方指さしていたのだけど、きっと、何か鳥がいたんだろうなぁ。
それも見逃すし、残念ながらエゾリスちゃん、会えなかった。
北1条・宮の沢通に面して、第二鳥居
本殿と同じく、北東に向けられている、と。
ロシアに対する守り、という意味があるらしい。
折角だから、北1条宮の沢通りを札幌に向けて歩くと第一鳥居が
大きい!
そして、これも折角だから、場外市場に行ってみたんだけど、物は良いのかもしれないけど、安くないし、人いないし、特に何も買わず。
地下鉄で札幌に戻る。
カプリチョーザの飲み放題、90分1500円だって。
一回ぐらい行っても良かったかもな。