![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130034623/rectangle_large_type_2_d24294019ba14475f23ef5bbd9a37dd2.jpeg?width=1200)
2024/02 仙台の旅① たんや善治郎で牛タンランチ~多賀城
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129994275/picture_pc_9ae58be2992ef86c548d6590b9f91675.jpg?width=1200)
8時に地元の駅出発の切符を予約していたのだけど、目が覚めたのが8時。
びっくり!!!
目覚ましかけなくても起きられると思っていたのだけれど。
えきねっとで予約してたんだけど、時間変更が分からず、320円でキャンセルし。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129994679/picture_pc_da221c0f7e67d99d3f90ba8ab5c620e8.png?width=1200)
払い戻しされるはず。
改めて予約を取り直し、11時過ぎに仙台到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129994774/picture_pc_7e8a397caf02dd1b8363ef6076175420.jpg?width=1200)
八王子感。
ちなみに、仙台は一度来たことがあるのだけど、その時は車だったから、仙台駅をウロウロするのは初めてかも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129996448/picture_pc_d33b44520020f883150debb4a3805000.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129994994/picture_pc_fa675d60881a8d323d80af592cbf7e5c.jpg?width=1200)
たんや善治郎別館で、真中たん定食ランチ。
美味しかった!
まぁ、仙台来たらまずは牛タン!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129996615/picture_pc_9062e997bacf4c186eabf8a1c6821c0b.jpg?width=1200)
そして、ホテルに荷物を預けて多賀城へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130005157/picture_pc_269585ac5df553ea44f79a5805238fe7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130005083/picture_pc_04262b15de620bd9182b0aaa744165b0.jpg?width=1200)
陸前山王駅からゆるやかな上り坂
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130005273/picture_pc_5c7be0e0d4487816ae873fbd370d82c3.jpg?width=1200)
多賀城市のマンホール
桜と多賀城碑と覆屋
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130005961/picture_pc_19a7f69f7ec96d76462fd65828d483df.jpg?width=1200)
何も無いと言えば何も無い。
まぁ、ロマンはある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130006065/picture_pc_2822f6e7e1cf84b990d41d9e14a3b6a0.jpg?width=1200)
ただ、目の前がひらけてて、平野を見下ろせる。
![](https://assets.st-note.com/img/1707218393044-btho5xg4jz.png?width=1200)
何かを作っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1707218801033-jWQksphzql.png?width=1200)
何かを作っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1707218881891-VLF1463p7R.png?width=1200)
マンホールの意匠になった多賀城碑
![](https://assets.st-note.com/img/1707220604039-5LefoyOLJu.png?width=1200)
実際の碑。
松尾芭蕉の頃は、こういう小屋での保護もされてなかったんだろうな。
だし、石碑って案外(?)すぐに折れちゃう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707219062896-BEsT7VlLNQ.png?width=1200)
奈良時代に作られた石碑
ロマン!
なんて、手放しに言ってますが。
大和政権とエミシとの戦いの跡よね。
東北だと、多賀城と白河の関が拠点としてまず思い出されるのだけど。
さすがに、白河の関の方が古いのか。
5世紀前半に白河の関は設置されている。
多賀城は724年に築城らしい。
だし、多賀城は役所がある感じだけど、白河の関は、関所だから、人の出入りを管理していた感じなのかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1707221246469-BR4VbJoh87.png?width=1200)
東北歴史博物館は休館中。
エミシの話とか無かったんだろうか。
見たかったのだけど。
・・・ってのと、私、博物館ばっかり行ってるw